fbpx

売上を上げる集客ホームページ制作なら神奈川県藤沢市のソニド-SONIDO-

【今だけ無料】理想のお客さんをグイグイ引き寄せるホームページの秘訣

Googleで検索上位を狙うには?仕組みとポイントをホームページ集客のプロが伝授します

 
  2022/08/27
WRITER
 

この記事を書いている人 - WRITER -
コンテンツマーケティング・集客ネタ・マーケティングネタなど不定期ですが更新しています! 楽しんで仕事ができる!全てはテストというマインド!をモットーに日々精進しております!!
詳しいプロフィールはこちら

ホームページやブログを使った集客を考えると、必ず悩むのが「検索上位」への表示です。

 

特にインターネット検索大手「Google」で、検索結果1ページ目への表示はアクセス数を左右します。

 

1ページ目に表示されるのと、2ページ目以降に表示されるのでは、まったく状況が変わってきます。

 

ですから、1ページ目へ表示させるために「SEO対策」が必要だと言われるのですが、やみくもに「SEO対策」をやっても成果は感じられません。

 

そこで今回は、コンテンツマーケティングを活用し、ホームページ集客のお手伝いをしているSONIDOが、検索上位を狙う意味や上位になるポイントなどを紹介します。

1: 検索上位の意味と目指す理由

検索上位の意味と目指す理由

日本のインターネット検索サービスを使うと、検索結果を導き出しているのは9割「Google」です。

そして、検索結果を見てみると最初のページに表示される内容と、10ページ目に表示される内容があります。

 

あなたも経験があると思いますが、自分が何かを知りたいと思ってキーワードを入力し検索をした結果、最初にクリックする確率が高いのは何ページ目でしょうか?

 

10ページ目から見ていく人は、ほとんどいないでしょう。

2ページ目から見ていく人も、あまりいないと思います。

 

多くの人は、1ページ目から、それも一番目に表示されているところをクリックして内容を見ていきます。

 

おわかりの通り、検索結果の1ページ目、それも一番目に表示されることは、あなたのホームページやブログへの訪問者数を左右します。

 

検索結果の上位になればなるほど、訪問者数が増加する傾向にあり、多くの人の目に触れることで「問い合わせ」も増えることが期待できます。

 

ここで考えていただきたいのですが、検索結果が上位になる意味はどんなことでしょうか?

 

その意味は、ただ訪問者数が増えるだけではありません。

 

もっと重要な意味があります。それは、

 

「検索結果の順位は、あなたのコンテンツの価値に比例する」

 

ということです。

 

現在のGoogleは、コンテンツの内容まで含めて、総合的に検索結果を評価しようとしています。

ということは、検索結果の順位が上位になるほど、

 

あなたの提供しているコンテンツの価値が高い

 

そんな風に評価されていると言えます。

 

訪問者が満足できないようなコンテンツは、一時的に検索上位になっても、そのうち見かけなくなります。

 

継続して検索結果の上位に表示されるということは、それだけ「価値ある情報」だという意味も含まれているのです。

 

 

このように、たかが検索結果なのですが、そこには

  • 情報価値の判断基準
  • 訪問者数を左右する

 

という意味と理由があることを忘れないようにしてください。

 

2: 検索上位の仕組みと上位になるポイント

検索上位の仕組みと上位になるポイント

それでは検索上位を決める順位の仕組みと、上位になるポイントをお話します。

 

2.1: 仕組み

まず、検索に最も使われているのは「Google」です。

 

日本では「Yahoo」もありますが、Yahooの検索はGoogleの検索機能を使っています。

だから、Googleの検索結果も、Yahooの検索結果も「ほとんど同じ」なのです。

 

ですから僕たちが知っておくべきは「Google」についての仕組みとなります。

 

Googleの検索順位を決める仕組みの全容は、Googleから発表されていません。

 

ただ過去にGoogleが公式発表したことを紹介しますと

 

  • 200以上の要素によって順位を決めている
  • コンテンツの内容を重視している
  • 外部からのリンク数も重視している

 

というのは明確になっています。

 

そして、忘れてはいけない発表がコレです。

 

『Google社員でも順位の決め方はわからない』

 

さて、いかがでしょうか?

この一言を聞くと驚きますよね?

 

Googleの社員が「わからない」と言っています。

ということは、誰もわからないのです。

 

当然ですが、僕もわかりません。

 

「こうかな?」という予想は経験からできますが、「これだ」ということはわかりません。

 

にも関わらず

 

「このSEO対策なら絶対に上位に表示されます!」

 

と明言している会社がたくさんあります。

 

どこまで信じるかは、あなた次第です。

でも「絶対」ということを、僕は言い切れません。

 

だって、Googleの人が「わからない」のなら、いったい誰がわかるのでしょうか?

 

2.2: ポイント

でも、ちょっと待ってください。

絶対ではありませんが、僕たちにも検索上位にできるポイントがあります。

(1)以下の2つを読む。

 

Googleウェブマスター向けガイドライン

Google検索エンジン最適化スターターガイド

 

この2つには

  • SEOの基礎
  • コンテンツの最適化
  • モバイルSEO
  • 検索品質評価のガイドライン
  • 良質なサイトを作るアドバイス

 

このようなことが載っています。

 

この2つは「ちょっと難しそう」とか「めんどう・・・」と思っても、無視してはいけません。

 

この内容を知らないということは、恋人の好みを知らないまま、デートに誘うのと同じです。

 

一度目はガマンしてくれるかもしれません。

二度目もガマンしてくれるかもしれません。

 

でも、三度目は、、、ありませんよね。

 

相手に好かれたいのなら、相手の好みを知る努力をしましょう。

(2)文字数も注意しましょう。

だからと言って、無理に文字数だけを増やしているコンテンツや記事も見かけますが、そういうものはそのうち淘汰されていきます。

 

あくまでも自然に「役立つコンテンツ」を意識して書くと、読者が満足するボリュームに到達します。

目安としては、1コンテンツ「2,000文字」と言われていますが、このあたりは今後変化するでしょう。

 

GoogleのAI投入によって、文字数よりも内容重視なれば状況が変わってくるはずです。

 

ですから「文字数」にとらわれるより、役立つ良質なコンテンツを発信するという方にフォーカスしてください。

そうすることで、自然と必要な文字数になります。

(3)被リンク数も、まだまだ重要です。

これは意識して増やせるものではありません。

読者が「役に立ったから紹介したい」と思ってくれてはじめて成立します。

 

ということは「役立つコンテンツ」が必要だということですね。

(4)キーワードを忘れていけません。

ポイントは「検索されている」キーワードを使うことです。

これ、忘れがちな人が多いです。

 

チラシとは違って、コンテンツは見つけてもらわないといけません。

ということは、読者目線に立ち、

 

「何というキーワードを入力するだろう」

 

を考え、見つけることが必要です。

 

そのとき役立つのが、Googleの提供する「キーワードプランナー」です。

このツールを活用することで、実際に使われているキーワードを見つけることができます。

 

キーワードプランナーについての記事は

ホームページ制作のプロが薦めたくなる「seo キーワード」の選び方

を参考にしてください。

(5)内部リンクは評価されます。

 特に読者が読み進めやすいように、次の記事へナビゲーションしている内部リンクは評価されやすいです。

「Googleのクローラーが回遊しやすいように内部リンクをしましょう」

 

ということを聞きますが、Googleのシステムは「自然なもの」が好きですから、クローラーよりもリアルな読者が喜んでくれる内部リンクこそ、Googleでどのような変更があっても安心できるものだと思います。

 

3: 検索上位に必須なSEO対策メリットデメリット

SEO対策のメリットとデメリット

検索上位にする方法として、すでに必須となっているのがSEO対策です。

 

今やSEO対策を正しくおこなっていないコンテンツやブログ記事は、いくら内容が良くても目に留めてもらうことができません。

 

これは見方によっては大変残念な事実です。

検索上位にある内容よりも数段すばらしいものであっても、このような残念な状態になってしまうんです。

 

そんな検索上位に欠かせないSEO対策のメリットとデメリットをお伝えします。

 

3.1: SEO対策のメリット

(1)広告費がゼロ円で対策できる

検索することで広告を表示する「リスティング広告」というものがあります。

 

これは「広告」ですから、毎月お金を払う必要があります。

お金を払わなければ広告は表示されませんから、リスティング広告だけで集客している場合、広告費の予算=集客数となります。

 

これはこれで良いのですが、いつまでも広告費が必要になるのは、どこの会社も負担です。

 

そこでSEO対策のメリットが出てきます。

 

SEO対策は専門の会社へ依頼しない限り、自分で行う上では無料です。

誰かにお金を払う必要はありませんし、お金を払わないと対策できないものでもありません。

 

もし、あなたのホームページのコンテンツが検索結果の1位や2位に表示されたとすると、お金を払って広告を出していることは無駄に思えてくるでしょう。

 

SEO対策を正しく行うメリットは、広告費という費用負担がなくなるということです。

(2)瞬間最大風速のような集客から脱却できる

広告を出すと、広告の寿命がある間は集客も簡単に行えます。

右肩上がりで、どんどんホームページへ流入してきます。

 

でも、少し広告費を落とすと、広告の表示回数が減って集客も減少します。

これは、お金というパワーで瞬間最大風速を出しているということです。

 

対してSEO対策を行ったコンテンツが検索上位に表示されると、簡単に順位を落とすとはありません。

 

中期的にも長期的にも、少しの順位を前後することはありますが、大幅に下落して集客できなくなるという可能性は低いです。

 

例えば、SONIDOのコンテンツの中でも、比較的集客の要になっているキーワードは、前後こそすれ、だいたい同じくらいの順位に定着しています。

それも、かれこれ2年は定着しています。

 

仮に、このポジションを確保するために、毎月広告費を出していたとすると、、、いくらになるんだろう、そんなことを思います。

(3)検索している人は成約しやすい

検索するという行為は、何かの悩みを解決したいという衝動から始まっています。

 

ですから、ウィンドウショッピングしている人とは違い、何かの目的を持って来店した人と同じなので、成約していただける確率がグンとアップします。

 

当然、訪問したけれど欲しい結果がなければそこで終わりですが、そこに自分の悩みを解決できるものがあれば、どんな人も迷わず購入することでしょう。

 

3.2: SEO対策のデメリット

続いてSEO対策のデメリットを見ておきましょう。

(1)即効性がないと言ってもいい

場合によっては、コンテンツをアップすると問い合わせがすぐにあるということもゼロではありません。

 

これはSONIDOのお客様でも、そういう方がいらっしゃるのでわかります。

しかし、大半の場合、すぐに問い合わせはありません。

 

というよりも、検索されたとき、上位に入ってこないのでホームページへ訪問されることがありません。

 

ですから、SEO対策によって成果を手に入れたいのなら、半年くらいのタイムラグは理解しておいてもらいたいところです。

(2)Googleによって下落する

過去にもありましたが、Googleが検索結果を導き出す仕組みをアップデートすると、いくらは影響を受けてしまいます。

 

この影響、良い方に働くと一気に上位へ行きますのでラッキーです。

しかし反対もあります。検索上位にあったものが一晩で圏外へ。

 

そんなことも現実にあります。

 

こういったことに巻き込まれないためには、どのようなアップデートが行われて弾き飛ばされないような、正しいSEO対策をしておくことが重要となります。

 

一時的な順位を目指してブラックなSEO対策をしていると、一気に弾き飛ばされてしまうことになりかねません。

(3)キーワードによっては全然上がらない

これには理由がいろいろあります。

 

同じキーワードで検索上位を狙っている競合が強すぎるということがあります。

 

また、そもそも選んだキーワードが検索されていないということもあります。

 

さらに、キーワードは良いけれど、キーワードを入力した人の意図と違う内容になっていれば、これも上がってくることがありません。

 

SEO対策は「必ず上がるもの」ではありません。

 

4: 検索上位でやってはいけないこと

検索上位でやってはいけないこと

さて、ここでは短期間で検索上位にもっていきたい感情を抑えられなくても、決してやってはいけないことをお話します。

(1)被リンクを買うな

「今さら、そんなことやっているの?」

と思いますが、今でも「SEO対策」と言ってやっているところもあります。

 

「○○万円で、3ヶ月で上位を絶対狙います!」

「契約してもらうと、SEOに有利なリンクを提供します!」

 

この記事をお読みのあなたなら「そんなアホな」と思われるでしょう。

でも実際にあるので、お友達からこんな話を聞いたら助けてあげてくださいね。

(2)無闇やたらと被リンクしてもらわない

被リンクは重要ですが、あなたのホームページやブログと

  • 無関係なサイト
  • 怪しいサイト
  • 内容が無い、評価の低いサイト

 

このようなところから、1万リンク、2万リンクもらっても意味がありません。

反対にあなたのホームページやブログの評価を下げることにもなりますから、本当に自然な形での被リンクの獲得が必要です。

(3)長期間の放置

最初は定期的にコンテンツを作っていたけれど・・・。

 

今は全く更新していない。

前に投稿したのは、、、3週間以上前?

 

毎日でなくても構いませんが、1週間に1つは更新しましょう。

経験から言うと、更新頻度は検索順位に影響するようです。

 

新しい情報を提供することが、Googleの評価につながっているのかもしれません。

(4)サテライトサイト

少し手の込んだ方法として存在するのが「サテライトサイト」の活用です。

 

サテライトサイトとは、あなたのホームページのメインテーマから少しだけズレた内容でホームページやブログを複数作ります。

 

そして、複数作ったサテライトサイトへは、ゴミみたいな量だけに特化したコンテンツを投稿します。だいたい1サイト20~30くらいでしょうか。

 

そして、サテライトサイトから、メインサイトの特定の記事に向けてリンクを張ります(被リンクとなります)。

 

この結果、多くの被リンクを獲得しているコンテンツの評価が高くなり、検索上位に上がりやすいという理論です。

 

 

この方法、現在はグレーゾーンです。

一部のSEO対策会社では、自前で各ジャンルのサテライトサイトを所有し、お客様のサイトのページにリンクを張るということを行っています。

 

しかし、Googleは近い将来、絶対に見破ることでしょう。

そうなると、サテライトサイトを使ってSEO対策していたところは、軒並み下落するはず。

 

こんな方法に手を出さない方が、中長期的に考えるといいですね。

 

5: 検索上位を狙う方法

検索上位を狙う方法

最後に検索上位を狙う方法を紹介します。

(1)HTMLやCSSの構文を正しくする

これは非常に判断しにくい部分だと思います。

 

ウェブデザイナーやエンジニアの経験がないと判断できません。

また、時代の流れで進化しますから、常に最適な情報を追い続けることも大変です。

 

このような理由もあって、SONIDOでは「WordPress」に代表される「CMS」というシステムを使うことで、正しい構文をクライアント様に提供することにしています。

 

もし、あなたの会社のホームページやブログが「フルオーダー」で作成されたものや、反対に格安で作られたものなら、、、

そして、検索順位がいつまでも上位にならないのなら。

 

一度専門家に「HTMLとCSS」の構文が、Googleのガイドラインに沿っているか調査してもらうのも良いでしょう。

 

CMSである「WordPress」については

ワードプレスとは何??ブログ?ホームページ?初心者に向けて解説します!

をご覧ください。

(2)検索上位にしたいキーワードがブレない

あれもこれも情報発信したくなります。

 

でも最初は、ホームページやブログのテーマに沿ったキーワードを重点的に使ったコンテンツ作成に集中しましょう。

 

これはテーマに沿ったキーワードが使われた記事が多いほど、訪問者は「専門的」だと評価するからです。

 

そして内容の濃いところだと思うでしょう。

 

同じように、Googleも評価してくれるはずです。

だってGoogleは自然な訪問者視点を重視していますからね。

(3)コンテンツにフォーカスする

ここまでお読みのあなたは、すでにご存じのことでしょう。

「良質なコンテンツ」こそ、現在のGoogle検索で有利になります。

 

とはいえ、まだまだGoogleも評価しきれていない部分もあります。

 

Googleも「WELQ」問題が起こってから、コンテンツの内容にかなりフォーカスしていますが、それでも未だに売り込み広告ばかりのサイトが上位にいることもあります。

他のサイトから引用ばかりした「まとめ」記事のようなサイトが上位にくることもあります。

 

でも、こういうサイトは淘汰されていくでしょう。

Googleは今年から、検索結果の評価に対するアップデートの回数を増やしています。

 

従来のように細かな発表をせず、知らない間に評価基準が最適化されています。

 

ということは、良質なコンテンツでなければ、ある日突然、検索結果の10ページ目になっていた、ということもあるでしょう。

 

昨日まではアクセスがあったのに、今日はゼロ、なんてこともあるでしょう。

 

こんなことにならないためには、

安定してホームページやブログからアクセスを集めたいなら、

Googleのガイドラインを理解し、読者の役に立つ「良質なコンテンツ」を作るしかありません。

 

間違っても「1文字0.3円とか0.5円」でライターさんを募集して、量だけのコンテンツを量産しないでください。

 

一時的には検索上位になるかもしれませんが、長い目で見れば苦しくなります。

外部のライターさんに依頼するなら、専門的な知識やリサーチ力の高い人を選びましょう。

 

6: 検索上位に欠かせない「コンテンツ」作成のポイント

Googleで検索上位を狙うために欠かすことができないのが「コンテンツ」作成です。

 

それも単に自分の好きなことを文章や動画にするのではなく、検索した人に役立つ内容でなくてはいけません。

 

ここでは、あなたが検索上位を目指すために今後公開していく「コンテンツ」作成のポイントをご紹介していきます。

 

6.1: 1コンテンツ1キーワードを意識しよう

コンテンツを作成するとき、間違えやすいのが「いっぱい伝えたい」という気持ちを抑えられないことです。

 

人は自分の知っていることや得意なことは、聞かれてもいないのにたくさん話したくなる生き物です。

これは悪いことではありませんが、コンテンツ作成という視点から考えると歓迎されるものではありません。

 

というのも、コンテンツとは検索者の知りたいことに答えることが重要だから。

 

例えば、「神奈川 サーフィン」と検索しているのに、神奈川県の歴史や気温、神奈川県出身の芸能人一覧がコンテンツで紹介されていてうれしいでしょうか。

 

うれしいよりも、知りたいことを簡潔に伝えていないため、検索した人からすると「ちょっと面倒だな」と感じ離脱する可能性が高くなります。

 

こういった誤解を生まないためにも、わかりやすく伝えるためにも僕たちがコンテンツ作成の場で常に気をつけておきたいのが

 

「1コンテンツ1キーワード」

 

を守るということです。

 

1つのコンテンツに、無関係なことや関係の薄いことを何でもかんでも盛り込むのはやめましょう。

 

6.2: キーワードから検索意図を見つけよう

検索上位を狙いたければ、キーワードから検索者の意図を見つけることが大切です。

 

どのようなシーンで、どのような不満や心配があって、どのように解決し、どんな理想の未来を手にしたいと考えて入力しているのか。

 

先ほどの「神奈川 サーフィン」の場合ですと、楽しくサーフィンができる場所や、サーフィンスクールを探しているはず。

 

間違っても「海の家で売っているかき氷」や「タピオカ」について調べている(検索意図を持っている)とは感じられませんよね。

 

このように例を持ち出すと、みなさん「そうそう、当たり前だよ」と頷かれるのですが、実際に自分でコンテンツを作るときになると、キーワードの検索意図を気にかけず、自分の話したいことがメインになってしまう傾向があります。

 

キーワードは検索している人の意図とつながっています。

忘れないようにしておきましょう。

 

6.3: セールスコピーライティングが重要なワケ

コンテンツを作るとき。

文章であっても、動画であっても、重要になってくるのは人の心を揺さぶり行動を生み出す「セールスコピーライティング」です。

 

セールスコピーライティングのスキルや知識がないと、夏休みの最後の日に「やっつけ」で書いた読書感想文のようなコンテンツになってしまいます。

 

「あとがき」だけを大急ぎで読んで、「あらすじ」にもならない文章を書く。

これを「おもしろい」「役立つなぁ」「専門的だよ」と感じる人は、誰もいないと思います。

 

これと同じようなコンテンツを作っても、誰も反応してくれないでしょう。

心を揺さぶり、行動を起こさせ、財布からお金を出してもらう。

こんなことはできないと思います。

 

コンテンツを作る上で、あなたにセールスコピーの専門家になってほしいと言っているのではありません。

まずは知識として、人に興味を持って最後まで見てもらえる方法を、セールスコピーライティングから学んでもらいたいのです。

 

SONIDOのコンテンツのほとんどは、セールスコピーライティングのスキルが使われています。

だからこそ、コンテンツを見てもらった方が、次の一歩を踏み出してくださるのだと思います。

 

6.4: 作ったコンテンツは広く見てもらう努力が必要

せっかく作ったコンテンツは広く見てもらいましょう。

 

今なら、SNSを使ってコンテンツを紹介するのもいいですね。

何か具体的な反応が起こるかどうかはわかりませんが、これまで出会えなかった人に読んでもらえる可能性はあります。

 

また、気に入ってもらえれば「拡散」されることもありますので、そうなるとより多くの人に、あなたのコンテンツやホームページを目にしてもらう機会が増えてきます。

 

SNSでの結果は、検索上位を狙うこととはあまり関係がありません。

それよりも、コンテンツの生かし方としてSNSの利用を知っておいていただきたいと思います。

 

6.5: Googleが評価するコンテンツのポイント

コンテンツを作るとき、意識しておきたいのが検索の核となる部分を握っているGoogleの評価ポイントです。

 

Googleが評価するコンテンツのポイントは3つあります。

 

  • 独創的
  • 継続性
  • 新しい

 

あなたの経験を使って、週に1回のペースでOKなので継続し、常に新鮮な情報を公開し続けること。

 

ここを間違えないのなら、コンテンツはポジティブな方向で評価されていくでしょう。

 

6.6: コンテンツ作成が行き詰まったときに考えること

でも、3つのポイントを意識してコンテンツを作り続けるのは難しいな。

 

そんな風に感じておられる方もいらっしゃることでしょう。

 

また、コンテンツ作成を継続すると「ネタがない」「行き詰まった」となる方もいらっしゃいます。

 

こういったことは誰にでも起こりますので、先に対策をお伝えしておきます。

 

コンテンツ作成が難しくなった場合、おすすめなのは

 

「あなたのビジネスに興味を持ち、少しは専門的な知識を備えた外部のライターへ作成を依頼すること」

 

激安代行会社やクラウドソーシングで「1文字1円以下」はおすすめできません。

このような条件で作成されたコンテンツは、一時的に結果が出たとしても、中長期的に見ると評価が下がる傾向にあります。

 

また、あなたのビジネスに興味をもっていないライターに依頼すると、どこか内容のおかしいコンテンツが出来上がってしまい、修正するためにあなたの手間が増えるということもあります。

 

もしあなたのまわりに信頼できるライターさんがいらっしゃらない、または思いつかないという場合は、SONIDOへご相談ください。

 

SONIDOでは、高品質なコンテンツ作成をお手伝いする準備があります。

 

6.7: 高品質なコンテンツでサイトを埋めろ!

高品質なコンテンツを作り続けると、何が起こるのかというと、ホームページそのもののパワーが強くなるんです。

 

そしてパワーが強くなると、多くのコンテンツが検索上位に入ってくるようになります。

 

検索上位に入ってくるコンテンツが増えると、露出度もアップしていますので訪問者も増えてきます。

 

訪問者が増えてくると、問い合わせへ進んでもらえる確率が増えてきますので、安定したビジネスを構築することができます。

 

いかがでしょうか?

こんな状態にしてみたいと思いませんか?

 

こんな状態にするためには、高品質なコンテンツでホームページを隙無く埋め尽くすのが近道です。

 

これは技術的に難しいことではありません。

キーワードの意図を理解し、1コンテンツ1キーワードを守り、あなた独自の情報を継続的に提供するだけでOKなのです。

 

おそらく、難しい技術が必要だったら僕が続けていないと思います。

SONIDOが出来ているのですから、あなたもできるはずです。

 

7: まとめ

Googleでの検索上位は、ホームページやブログでの集客に必要なことです。

 

特にインターネットで広告を出さないのなら、検索上位は必須です。

 

そして検索上位を狙うためには、Googleのガイドラインに沿った方法で、良質なコンテンツを作ることが近道だと経験からお伝えできます。

 

何はともあれ、今回の記事で紹介しました「Googleのガイドライン」に目を通してください。

 

インターネットでは、

  • Googleに評価されること
  • 訪問者に評価されること
  • お客様に評価されること

この3つを成立させることが不可欠です。

 

ガイドラインに沿えば、誰にでもできます。

不確かな情報に振り回されず、信頼できる情報を元に、あなたのホームページやブログで検索上位を狙ってください。

 

そして、安定した集客資産を育てていってください。

 

PS:

検索上位が狙える方法も書いてあるレポートはこちら↓↓
ホームぺージ集客 成功の7ステップ

PPS:

Googleが提供してくれている、この情報もおすすめです。
SEO が必要なケース

 

 

集客力が10倍アップするホームぺージ
「ホームぺージを作ったのに集客につながらない」
と嘆いているあなたへ

このレポートでは、ホームぺージから成果を出すための原動力となった「ホームページ集客成功の最大の秘訣」について公開しています。例えば、、、

●なぜ、62.1%のホームページは集客できないのか?(これを知ると、ホームページはもちろん、ビジネスモデルの根本的な部分から考え直したくなるでしょう)
●ストップ!これを知る前に業者にホームページの制作を依頼してはいけません(制作業者が集客できるホームページが作れない最大の理由)
●独立しても仕事がなかった私が人生のどん底で見つけた、インターネットを使って集客を成功させるための”最大の秘訣”(これを知っただけでも、あなたのホームページ対する考え方は180度変わってしまうでしょう)
●「買ってください」とお願いするのはもうたくさん?だったら、この方法を使ってください。売り手と買い手の立場を逆転させる”ちょっとずる賢い方法”
●売れるホームページとトップセールスマンの”意外な共通点”。プラス、あなたのホームページを嫌われるセールスマンから売れるセールスマンにするために必ず知っておくべきこと…

などなど、36ページにわたって解説しています。

今なら、このレポートを読んでくれた人限定で「シークレット・プレゼント」をご用意しています。プレゼントの内容は読んでからのお楽しみですが、商品の割引とかクーポンとか、そういったオファーではありません。完全無料のプレゼントです。

きっと喜んでいただけると思いますが、実はかなり労力がかかる代物なので(笑)、正直に言って、いつまで続けられるかわかりません、、、

この記事を書いている人 - WRITER -
コンテンツマーケティング・集客ネタ・マーケティングネタなど不定期ですが更新しています! 楽しんで仕事ができる!全てはテストというマインド!をモットーに日々精進しております!!
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


「ホームページ集客成功の最大の秘訣」のレポートを
無料でプレゼント

集客力が10倍アップした!
ホームぺージ集客成功の7ステップ

あなたはホームページ集客でこんな間違いをしていませんか?
今すぐダウンロード
close-link
HP集客成功の7ステップ
ホームぺージ集客でこんな間違いをしていませんか?
無料ダウンロード
close-image

ホームページから
集客できない企業様へ

HPで集客力が10倍UP!

ホームページ集客
「成功の7ステップ」を
プレゼント!

あなたはホームページ集客で
こんな間違いをしていませんか?
無料でダウンロード
Terms and Conditions apply
close-link
Click Me