検索上位を目指す方法~基礎とポイントをしっかり入門~
検索で上位になる方法がわかるとホームページから集客しやすくなる。
このような話がネットでは大量に存在しています。また、このような話をセミナーで伝えている方も大勢いらっしゃいます。
では、この話って本当なのでしょうか?結論から申し上げますと「本当」です。ちなみにSONIDOでも特定のキーワードで1位や2位に入るようになったため、集客数や成約数に変化が出てきています。
そこで、SONIDOの実績と経験から検索で上位を目指す方法についてお話ししていきます。
1: 検索順位は何位なら上位?
はじめに、検索の上位を目指すと言っても、何位なら上位として見て良いのかについてお話します。
現在、日本におけるインターネットによる検索は「Google」の検索機能一択だと言っても良いでしょう。
「Yahoo!」にも検索機能がありますが、中身はGoogleさんを使っているので、結局はGoogleが検索市場を握っていると考えるのが自然です。
このような前提を共有した上で、検索されたときに何位なら「上位」と呼んでいいのかというと、一般的には「10位以内」というのが目安になると言われています。
しかし、SONIDOの経験から申し上げますと10位以内というのは、ちょっと違うなというのが本音です。
ホームページからの集客機能を活性化させることを考えるのなら、検索の上位として言えるのは「5位以内」。
もっというと「3位以内」が安全圏であり、ホームページへ成果を運んでくれるポジションだと言えます。
かなりニッチな市場における検索ワードであれば、9位や10位。2ページ目になる11位や15位でも、利用者は丁寧に探してくれる可能性が高いものですが、ごく一般的な市場であり、それなりに競合もひしめいていて、検索結果の上部に「広告」が表示されているようなケースなら「3位」以内を上位として考えるのが妥当かと思います。
2: 検索順位はどうやって決まるのか
それでは次に、気になる「検索順位はどうやって決まるのか」です。
この話題もインターネット上に大量の情報があります。また、セミナーで教えておられる方もいらっしゃいます。
どうしてGoogle一択の検索市場でありながら、様々な方法論や学習提案、情報を伝えるセミナーが乱立しているのでしょう。
これには理由があります。その理由とは大変単純で簡単です。
『要するに誰も本当のところを知らないから』
検索順位を決める仕組みにAIを活用していることもあり、Google自身も「わからない」というのが公式な意見なのです。
ですからSONIDOとしても
「○○をすれば検索上位になる」
というような明言をすることはできません。しかし、SONIDOの場合はこれまでの経験と検索上位になったコンテンツの仕掛けから、ある程度の方向性を見つけることはできています。
「○○をすれば検索上位になる」ではなく「○○すると検索上位になりやすい」ということです。
このような状況を知っておいていただいた上で、検索順位がどのようにして決まっているのかを推測すると以下のようになります。
- コンテンツの内容の充実度
- 外部からのコンテンツの評価
特に難しいことではありません。そして隠しても仕方ないので申し上げますと、SONIDOの場合「外部からのコンテンツの評価(被リンク)」は少ないです。
というよりも、自分の行動を考えてもわかりますが誰かのコンテンツにリンクをつけて紹介することってほとんどありません。
あるとすると「組織的にやっている仲良しグループ」とか「SEO対策会社の仕事」であることが多い気もします。
このような事実から見ると、確かに多くの「被リンク」は検索順位に大きな影響をもたらせるポイントではあると思いますが、僕たちは芸能人でもなければ、大きな権威を持っている人間でもありませんので「被リンク」が少なくても「コンテンツの内容の充実」にフォーカスすれば検索順位に影響を与えられることがわかります。
質の良い被リンクをしてもらえるのなら、それに越したことはありません。
でも、これまでの流れを考えると、検索順位に影響を与えているのは「コンテンツの内容」なのではないかと経験上感じています。
3: 検索順位には2つあることを知っておこう
検索順位の話をすると、多くの人が2つあることを知らないまま、いろいろと試していることがあります。
(1)自然検索
一般的に「検索順位」という場合、こちらを指していることが多いです。
Googleの検索窓にキーワードを入力して検索し、結果が一覧形式で表示されたときの順位です。
対策としては「SEO対策」とも呼ばれています。
お金が必要ないので、誰もが自然検索で上位になりたいと考えています。
自然検索によって上位になるためには、どのようなキーワードを設定し、キーワードに沿った良質なコンテンツを作って公開するのかがキモになります。
また、間違えやすいのですが、設定するキーワードが「よく検索に使われているのか」も重要なポイントです。
いくらキーワードを設定し、内容の良いコンテンツを準備したとしても、そもそも検索されていないのであれば、誰の目に触れることもありません。
(2)広告
Googleの検索窓にキーワードを入力し検索したとき、結果一覧の上部に「広告」と小さく書かれた結果が表示されることがあります。
あれも検索キーワードに合ったものを表示しているのですが、自然検索と違うところは「広告費用」を使うことで自然検索の1位よりも上に表示されることです。
自然検索で1位を取るのは結構大変ですが、広告費を使えば比較的簡単に自然検索3位以上に表示されアピールすることができます。
4: 検索上位を目指すためのポイント
ここでは自然検索で上位を目指すためのポイントを紹介します。
(1)キーワード
1つのコンテンツには、1つのキーワードを選びましょう。あれもこれも詰め込みたい衝動に駆られますが、1コンテンツ1キーワードが基本です。
他にも詰め込みたい情報があるのなら、詰め込みたい情報に合ったキーワードを見つけて、別のコンテンツを公開するのが得策です。
(2)検索者の視点
コンテンツを作るときには、検索している人の視点や意図を考慮しておくことが不可欠です。
自分の話したいことだけで良いのは趣味ブログだけです。ビジネスで集客や売上を目標としているのなら、検索者が何を知りたいと考えているのか、何に悩んでいるのかを深く見つめることが大切です。
(3)サイトの質を上げる
たった1つのコンテンツだけで検索上位になることはほとんどありません。
質の高いコンテンツを作りつづけることで、サイトそのものの質があがり、サイトの中に積み上がっているコンテンツも良い評価を受けやすくなります。
その結果、関連するキーワードで検索されると、あっちでもこっちでも3位以内に登場する確率がグンとアップしていきます。
5: まとめ
検索上位を目指すためには今回ご紹介した内容を参考にして、質の高いコンテンツを継続して公開しつづけていただきたいと思います。
この方法は、大変地味な方法ですがSONIDOがこれまでやってきた結果、うれしい成果をもたらせてくれた方法です。
ぜひ今回の内容を上手に活用し、あなたのホームページも3位以内を目指してもらえると幸いです。