fbpx

売上を上げる集客ホームページ制作なら神奈川県藤沢市のソニド-SONIDO-

【今だけ無料】理想のお客さんをグイグイ引き寄せるホームページの秘訣

SEO対策に強いコンテンツの作り方

 
WRITER
 
SEO対策に強いコンテンツの作り方

この記事を書いている人 - WRITER -
コンテンツマーケティング・集客ネタ・マーケティングネタなど不定期ですが更新しています! 楽しんで仕事ができる!全てはテストというマインド!をモットーに日々精進しております!!
詳しいプロフィールはこちら

インターネットで大きな影響力を持っているGoogle。

 

コンテンツを作り、一人でも多くの人へ届けるには、Googleで検索されたとき上位に表示されると有利です。

 

そこで僕たちが意識することはというと、過去Googleから発表があったとおり

 

「良質なコンテンツ」

 

を作るという考えが必要になります。

 

 

だから最近はSEO対策を行った良質なコンテンツを作る必要性が今まで以上に高まっているのですが、いくらコンテンツを作ってアップし続けても検索上位に顔を出さないという、、、

 

なんともやりきれない想いを、何ヶ月もされている方がいらっしゃることでしょう。

 

そこで今回は、ホームページ集客のためにコンテンツマーケティングを専門に行っているSONIDOが、検索上位が期待できる「良質で強いコンテンツ」の作り方についてお伝えしたいと思います。

1: 良質なのに上位表示されない理由とは

良質なのに上位表示されない理由とは

SONIDOも最初の頃に経験しましたが、自分にとっては「良質なコンテンツ」なのに、いつまでたっても検索上位に上がってこないということがあります。

 

このような場合の理由として考えられる一番のポイントは、僕たちが「良質」の定義を外していることです。

 

 

どのように外しているのかというと、Googleの言う「良質」とは、僕たちの視点で見た「これは役立つだろう」「これは衝撃の内容だ」というところではなく、

 

あくまでもGoogleが検索上位に出したい条件をクリアすることが重要なのだということです。

 

ですから、まずは「良質なコンテンツ」の視点を変えましょう。

 

 

では、どのような視点が必要なのでしょうか。

必要な視点とは、僕たちからの視点ではなく、Googleからの視点

もう少し踏み込むと、Googleは誰のために検索を行っているのかという視点

 

 

もうおわかりだと思います。

Googleは検索で探している「人」に、最適な情報を届けようとしていますから、僕たちに必要なのは検索している人の視点なのです。

 

 

だから、次のような勘違いを行ってしまうと、自分では「良質」だと考えていても、Googleは検索上位に表示してくれないのです。

 

では、どのようなことを行うのが勘違いなのかをお伝えします。

 

勘違い1:デザインがかっこいいと「良質」である

デザインがかっこよくても中身がなければ「良質」にはなりません。

また、訪問者が迷ってしまうようなデザインも「良質」ではありませんね。

 

せっかく訪問してくれたとしても、どこをクリックすれば自分のほしい情報へたどり着けるのかわからない。

 

また、今、自分がどの情報に居て、次にどうすれば良いのかわからないのなら、訪問者が次に起こす行動は、、、

 

戻るボタンかブラウザの終了です。

 

これでは意味がありませんので、デザインがかっこいいよりも、わかりやすく、中身のあることが重要です。

 

 

もしあなたのビジネスがデザイン関係でないのなら、中身にフォーカスすることで状況が変化するでしょう。

 

勘違い2:文字数がやたら多いと「良質」である

少なすぎる文字数は、内容が薄いと判断されやすいです。

これは確かです。

 

だから、この対策としてやたら文字数の多いコンテンツを作成しているところがあります。

 

しかし、ここでも文字数より中身が重要です。

 

文字数を稼ぐために、

  • 同じコトを何度も繰り返して書いている。
  • 引用をやたら使っている。
  • 「、」が多い。
  • 無関係な話を無理に挿入している。

などなど、、、

 

あなた独自の情報が入っていないのなら「良質」とは判断されにくくなります。

 

また、無関係な情報を詰め込んでも「良質」にはなりません。

 

例えば「みかんの栽培」の話に「ぶどうの品種」の話は要りませんよね。

 

勘違い3:上手な文章こそが「良質」である

この場合の「上手」という定義をきちんと整理しておきましょう。

ここを間違うと、勘違いしたまま「良質」を追い求めてしまい、そのうち迷子になってしまいます。

 

そして、、、

 

「あ~、自分はコンテンツを作る才能や力がないからできないんだぁ~」

 

と、一人勝手に落ち込んでしまいます。

 

さて、ここで重要なのことは、Googleや訪問者が欲している「上手な文章」とは、研究者や科学者が書いた論文ではないということです。

 

また、世界で名だたる賞をもらう文学みたいな、驚くような感情表現や比喩表現を駆使した文章でもありません。

 

ここでの「上手」とは、中身があり、素人でもわかりやすく書かれた平易な文章を「良質」と呼んでいます。

 

 

イメージとしては、あなたが友人の友人へ、口頭であなたの体験や知識を話して伝えている感じです。

 

少し遠い距離感の人へ伝えるとき、人は丁寧な語り口になります。

そんな伝え方が「良質」と言えるでしょう。

 

2: 正しいSEO対策で検索上位が期待できる方法

正しいSEO対策で検索上位が期待できる方法

残念なことに、Googleの検索で

 

「必ず1位を獲得できる!」

 

というようなノウハウは存在しません。

 

ちまたには「必ず1位にできます!」と謳っているところもありますが、

 

「Googleでもどうすれば1位になるのかわからない」

 

という方法や情報を、それらの会社や個人はどうやって手に入れているのか、、、本当にそんな方法があるのなら、ぜひ僕へ先に教えてください。

 

間違いなく、SONIDOが知りたい情報です。

 

 

さて、現実的な部分に目を向けますと、必ず1位にはならないとしても、1ページ目を狙うことは可能です。

(できれば上の方がいいですけど、10位まで出ますからね。)

 

そのためには、視点を「検索で探している人」にフォーカスしてください。

 

「検索で探している人」は何かの悩みや不安を解決したいと考えています。

 

 

夜も眠れず悩んでいるかもしれません。

 

通勤途中の電車でスマホをさわっていても、頭の片隅に悩みがへばりついているかもしれません。

 

仕事中、一息ついた瞬間に悩みが押し寄せてきているかもしれません。

 

 

このような状況だからこそ、わざわざ時間を使って検索し、自分の悩みや不安が解決できる方法を探しているのです。

 

そこで僕たちは「どんな悩みや不安を持っているのか」を知る必要が出てきます。

 

だって悩みや不安を見つけなければ、僕たちのビジネスの価値を提供することができませんからね。

 

 

だからこの2つを見つけましょう。

時間をかけてもいいですから、この2つを見つけてください。

 

そして、探している人の「悩みや不安」が解決できる機会を得てください。

 

 

次に、この一歩目がクリアされたら、次の6つのポイントを順に調整していきましょう。

 

ポイント1:HTMLのタグが適切になっているか

はい、すいません。

いきなり技術的な話が出てきましたね。

これはCMSと呼ばれる、今ならワードプレスなどを使っていると、90%は自動的に解決されています。

 

独自の設計でホームページを作っている場合には、制作会社さんへ確認しておきましょう。

 

「コンテンツをアップしているけれど、HTMLのタグはSEO対策として適切になっているんでしょうか。」

 

このように質問することで、あなたのホームページの状態を知ることができます。

 

ちなみに、SONIDOのクライアント様は全てCMSを使っていますので、ここは心配することなく自動的にクリアされています。

 

ポイント2:1コンテンツ1キーワード

やってしまいがちなのですが、1つのコンテンツに複数のキーワードを詰め込んじゃうことがあります。

 

しかし、いくら詰め込んでも、検索してくる人は多くて3つくらいの単語で検索しますから、あまり効果は期待できません。

 

キーワードを詰め込むことで、Googleや訪問者に

 

「あれっ?ここは何の専門?」

 

と思われるよりも、キーワードを絞っておく方が無難です。

 

ポイント3:外部の人に評価される

評価を嫌う人がいます。

 

しかし、評価をされることで、あなたのホームページは力をつけていきます。

 

あなたが作ったコンテンツを、知り合いに見てもらい評価をもらいましょう。

 

仮に評価が低くても、それは最適化する箇所が明確になったということです。

 

評価の繰り返しを行うことで、より良質なコンテンツが出来上がり、検索上位を狙う条件もクリアされていきます。

 

ポイント4:専門性を確立する

「どの分野が詳しいのか。」

 

単純で基本的なことなのですが、ついつい人は無関係なことを増やしてしまいます。

 

特に「ブログ」という意識で「コンテンツ」を作っていると、無意識に趣味のことが増えてしまい、いったい「何の専門家」なのかがわからなくなります。

 

趣味(パーソナル)のことも重要ではありますが、8割専門、2割趣味くらいで抑えておきましょう。

 

SONIDOのコンテンツも過去に遡ってもらうとわかりますが、プライベートなことも伝えています。

 

でも、専門性の高いコンテンツを上回ることはありません。

 

 

このあたりのさじ加減を間違えないことも、正しいSEO対策として大切です。

 

ポイント5:情報の整理整頓

コンテンツが大量に存在しても、適切なカテゴリーに分類されていないと、検索上位への道は険しくなります。

 

情報は整理整頓されてこそ、使えるものに生まれ変わります。

 

空のダンボール箱の中に、メモを何も分類せず、そのまま「ぐしゃっ」と放り込んだとしたら、後で必要なものを探すのが大変ですよね。

 

これと同じです。

 

「ぐしゃっ」と放り込まれた情報は、Googleも見つけにくいのです。

 

ポイント6:丁寧に読まれること

コンテンツが役立っているのかどうかは、どのようなポイントで判断できるのか。

 

一つは外部からのリンクです。

 

「あのコンテンツは役立つよ」という外部からのお墨付きですから、評価されて当然です。

 

 

もう一つは、コンテンツの読まれている時間です。

 

役立つ情報なら、人はゆっくりと読み進めます。

最後まで丁寧に読み進んでいきますから、1コンテンツに留まっている「滞在時間」が長くなります。

 

これも「SEO対策」に入ります。

 

 

「SEO対策」というと「キーワード」というイメージがありますが、今はそれだけの時代ではありません。

 

確かに「キーワード」が重要なポイントであることに議論の余地はありません。

しかし、キーワードだけに固執すると、正しいSEO対策にならず、いつまでたっても検索上位になりません。

 

 

ここでお伝えした6つのポイントも「正しいSEO対策」です。

 

本当の意味での「正しいSEO対策」を理解することで、あなたのコンテンツで差を作り出してください。

 

3: SEO対策でやってはいけないコト

SEO対策でやってはいけないコト

さて、今の時代、こんなSEO対策をやっているところもないと思いますが、、、

 

念のためお伝えしておきます。

 

もし、ここでお伝えするようなことを「売り」にして、検索順位をアップさせる業者があなたの前に登場したとしたら要注意です。

 

一歩間違えば、あなたのホームページがGoogleからペナルティを受け、長期間に渡りいくら検索をしても表示されなくなることも考えられます。

(1)外部からのリンクを買う

外部リンクを販売しているところがあります。

一時的に検索順位がアップするかもしれませんが、その後が怖いです。

(2)キーワードを詰め込みすぎ

先ほども出てきましたが、これは気をつけておきたいですね。

 

いつも言ってますが、

 

  • 誰に
  • 何を
  • どのように

 

この3つを明確にして伝えることを考えるなら、キーワードの詰め込みすぎは起こりません。

(3)コンテンツの自動増産

あなたに限ってこんなことはやらないと思います。

しかし、世の中には「自動ツール」を使って、コンテンツを増産している人もいます。

 

これも一時的に順位は上がるかもしれませんが、Googleはペナルティの対象としていますので、バレると終わりです。

くれぐれもGoogleが掲げる「品質に関するガイドライン」に反しないようにしてください。

 

4: まとめ

SEO対策に強いコンテンツとは、今の時代、訪問者の視点に立ったコンテンツなのです。

 

そもそも訪問者は「誰」なのかから始まり、キーワードからどのような悩みや不安を持ち、解決したいと考えているのか。

 

そのために、あなたが役立てることは、どのようなことなのか。

 

まずはこのプロセスを踏むことから始めてみてください。

 

そして、ポイントを順に追っていくことで、さらにSEO対策に強いコンテンツが生まれるはずです。

 

 

最後になりましたが、あなたがこれまでSEO対策について学び、実践しているにも関わらず、検索上位にコンテンツが飛び込んでこないのなら、

 

今回お伝えしました内容を、もう一度ゆっくり一つずつ確かめてみてください。

 

一度にすべてを改善することはできないかもしれませんが、一つずつ改善していくことはできると思います。

 

繰り返し改善することで、SONIDOも狙ったキーワードの検索結果1ページ目に多数のコンテンツが入るようになりました。

 

次はあなたの番です。

 

ぜひ、今回の内容を使って、あなたのコンテンツを検証してみてください。

 

検証してみてもイマイチわからないという場合、SONIDOの問い合わせから

 

「この○○○記事、どう思いますか?」

 

と、メッセージを送ってください。

 

 

メルマガかブログから匿名で改善ポイントをお返事させていただきます。

 

 

集客力が10倍アップするホームぺージ
「ホームぺージを作ったのに集客につながらない」
と嘆いているあなたへ

このレポートでは、ホームぺージから成果を出すための原動力となった「ホームページ集客成功の最大の秘訣」について公開しています。例えば、、、

●なぜ、62.1%のホームページは集客できないのか?(これを知ると、ホームページはもちろん、ビジネスモデルの根本的な部分から考え直したくなるでしょう)
●ストップ!これを知る前に業者にホームページの制作を依頼してはいけません(制作業者が集客できるホームページが作れない最大の理由)
●独立しても仕事がなかった私が人生のどん底で見つけた、インターネットを使って集客を成功させるための”最大の秘訣”(これを知っただけでも、あなたのホームページ対する考え方は180度変わってしまうでしょう)
●「買ってください」とお願いするのはもうたくさん?だったら、この方法を使ってください。売り手と買い手の立場を逆転させる”ちょっとずる賢い方法”
●売れるホームページとトップセールスマンの”意外な共通点”。プラス、あなたのホームページを嫌われるセールスマンから売れるセールスマンにするために必ず知っておくべきこと…

などなど、36ページにわたって解説しています。

今なら、このレポートを読んでくれた人限定で「シークレット・プレゼント」をご用意しています。プレゼントの内容は読んでからのお楽しみですが、商品の割引とかクーポンとか、そういったオファーではありません。完全無料のプレゼントです。

きっと喜んでいただけると思いますが、実はかなり労力がかかる代物なので(笑)、正直に言って、いつまで続けられるかわかりません、、、

この記事を書いている人 - WRITER -
コンテンツマーケティング・集客ネタ・マーケティングネタなど不定期ですが更新しています! 楽しんで仕事ができる!全てはテストというマインド!をモットーに日々精進しております!!
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


「ホームページ集客成功の最大の秘訣」のレポートを
無料でプレゼント

集客力が10倍アップした!
ホームぺージ集客成功の7ステップ

あなたはホームページ集客でこんな間違いをしていませんか?
今すぐダウンロード
close-link
HP集客成功の7ステップ
ホームぺージ集客でこんな間違いをしていませんか?
無料ダウンロード
close-image

ホームページから
集客できない企業様へ

HPで集客力が10倍UP!

ホームページ集客
「成功の7ステップ」を
プレゼント!

あなたはホームページ集客で
こんな間違いをしていませんか?
無料でダウンロード
Terms and Conditions apply
close-link
Click Me