fbpx

売上を上げる集客ホームページ制作なら神奈川県藤沢市のソニド-SONIDO-

【今だけ無料】理想のお客さんをグイグイ引き寄せるホームページの秘訣

ホームページ集客のSEO対策とは?初心者向けの基本と方法を解説

 
WRITER
 

この記事を書いている人 - WRITER -
コンテンツマーケティング・集客ネタ・マーケティングネタなど不定期ですが更新しています! 楽しんで仕事ができる!全てはテストというマインド!をモットーに日々精進しております!!
詳しいプロフィールはこちら

ホームページは持っているだけで、誰かが訪問してくれて、そこからお問い合わせや相談、資料請求や商談へつながっていくと、多くの経営者が考えていますが実際はというと…

 

ホームページを持っているだけでは誰も訪問してくれません!

 

もし、あなたがこの事実をウソだと感じられたなら、今すぐこのページを読むのをやめてください。理由は、あなたにとって役立たないからですし、あなたの時間を無駄にしてしまうからです。

 

反対にこの事実を理解されているのなら、このまま読み進んで頂きたいと思います。ここからは、ホームページ集客に活用されることが多いSEO対策について、初心者の方向けに基本と方法を解説していきます。

 

大事なことなのでもう一度言います。くれぐれも「ホームページがあるだけで集客できる」と考えておられる方は読み進めないでください。何の役にも立たない情報になってしまいます。

 

それでは、事実を理解されている方だけに、お話していきます。

 

1: ホームページ集客と言えばSEO対策

ホームページから集客を行う方法と言えば「SEO対策」です。

 

詳しい内容はわからなくても、名称だけはお聞きになったことがあると思います。商工会が催すウェブマーケティングセミナーなどでも登場する言葉です。

(1)SEOとは何の略語?

はじめにSEOとは何の略語なのかということです。こういうIT関係の用語は、3文字に略されてしまうことが多いため、本来の言葉を知っていないと中途半端な理解で止まってしまい、本質を見つけられないまま過ごしてしまう方もいらっしゃいます。

 

SEOとは何の略語なのか。以下のような単語の頭文字を使って略語にしています。

 

Search Engine Optimization(サーチ・エンジン・オプティミゼーション)

 

略して「エス・イー・オー」と呼ばれています。

 

「セオ」とか「エオ」とかではありません。

(2)SEOとは何か

「Search Engine Optimization」とは何か。まずは日本語に訳してみましょう。

 

Search:検索

Engine:エンジン

Optimization:最適化

 

三つを並べるとこのように訳せます。

 

「検索エンジン最適化」

 

この言葉から理解できることは、検索エンジン(日本ではGoogleやYahoo!)を使って検索したとき、できるだけ自社のホームページが持っている各ページを、検索エンジンが正しく理解しやすいようにする方法だと言えます。

 

一般的に、検索エンジン最適化というと、検索結果の上位に表示されることを指していることが多いものですが、実際には上位表示されることは最適化した結果であります。

(3)SEOで何が変わるのか

SEOを行うことで何が変わるのかというと、先ほど少しふれましたが、検索エンジンに対して正しく理解できるように最適化すると、他のサイトからも公開されている「似たような情報」と比較評価され、評価結果が高ければ高いほど検索結果の上位に表示されていきます。

 

さて、どうして上位表示される必要があるのでしょうか?それは、上位表示された方が、クリックしてもらえる確率が高くなり、あなたのホームページへ訪問してもらえる可能性が高まるからです。

 

実際にSEO対策を行って定量的に計測しているとわかりますが、1位に表示されると検索された回数の約50%~60%がクリックしてくれます。

これが2位になると、20%~30%くらいに激減します。3位以下になると、どんどんとクリックされる確率は下がっていき、2ページ目に表示されているとほとんどクリックされません。

 

これが今の日本での現状です。

(4)SEO対策が必要な理由

SEO対策が必要な理由について、改めてご説明するまでもありませんが、敢えてお話させていただくなら、こういう理由があるからだと言えます。

 

SEO対策を行い、検索上位に表示されることで、ホームページへの訪問者を増やすことができる

 

一般的な店舗ビジネスに例えると、人通りの多いところに看板を出してお店へ誘導しているのと同じです。

 

例えば、あなたのお店の看板を、月に2台くらいしか通行しない「県道」の脇に出していたとします。これでは見てもらえる可能性が低いですし、仮に見られたとしても母数が少ないため来店まで誘導するのは難しくなります。

 

対して、月に1万台の車が通行する「国道」の脇に看板を出していたらどうでしょう。見られることが増えるため、来店まで誘導できる可能性が高くなります。

 

また、あなたのサービスや商品がほしい人の通る場所へ看板を出せばどうでしょう。よりホットな見込み客を来店まで誘導できるはずです。

 

このような例と同じように、SEO対策はホームページへ来店を誘導する看板として大変重要な役割を担っているのです。

(5)SEOの集客メリットデメリット

SEOを使った集客でのメリットとデメリットを見ておきましょう。

 

[1]メリット

SEO対策を活用した集客メリットは費用感です。というのもSEO対策そのものはご自身でできるからです。ご自身で行うなら外注費用も発生しませんので、お金の動きだけで考えると「無料」で行うことができるのです。

また、検索上位に表示されたページは、大幅な検索エンジンのアップデートが発生しない限り安定した訪問者をもたらせてくれます。

費用を最小限(または無料)で、安定して集客できる。これがSEO対策のメリットだと言えます。

 

[2]デメリット

メリットに対してデメリットもあります。

SEO対策でのデメリットナンバー1は、どのタイミングでどのページが検索上位になるのかわからないことです。

これはGoogleやYahoo!に問い合わせしてもわかりません(そもそもGoogleは問い合わせ窓口を公開していません)。理由は彼らが運用している検索エンジンのアルゴリズム(評価の仕組み)によって半自動的に決定されているからです。

もうひとつデメリットがあります。それはホームページで公開する情報(具体的にはページです)が少ないと評価されないため、いくら待っていても検索上位に表示されることがありません。

「だったら、とにかくページを増やせばいいだろう」ということで、自社のホームページに無関係な内容を毎日更新したとすると、それでは的外れなページが増えているだけなので、こちらも評価されなくなります。

ということは、検索上位に表示されることがないため、半年、1年と続けても何の成果ももたらせてくれないという厳しい現実があります。

SEO対策を正しく行うためには、自社のホームページに関係のある情報をしっかりとまとめたページを継続して公開しつづける体制と覚悟が必要になります。

 

2: SEO対策で重要な基本の考え方

SEO対策を行う上で重要な基本の考え方をお話します。というのも、実際にSEO対策をやっていない方に多いのですが、机上の空論を展開し間違った対策を進めてしまうことがあるからです。

(1)とにかくテキスト

これから未来のことはわかりません。しかし2022年1月時点ではっきりしているのは、SEO対策には画像やデザインではなく「テキスト」が重要な要素になっていることです。

 

いくら美しく、オシャレなデザインのホームページを100万円、200万円使って公開してもSEO対策によって検索上位にすることは難しいものです。

 

反対に、そこそこわかりやすいデザインで、きちんと御社の特徴などをテキストで掲載しているホームページは、SEO対策による成果を手に入れやすくなります。

 

この辺りは、SONIDOのホームページを最初からご覧頂けるとわかると思います。特別な仕掛けはありません。デザイン面で特別なことをするのではなく、公開している情報数や情報の品質で勝負しています。そのため、ホームページ集客関連のキーワードで検索されると、10位以内に表示されるページがあります。

(2)検索エンジンの仕組み

SEO対策の基本として検索エンジンの仕組みをざっくり理解しておきましょう。

 

検索エンジンは、検索キーワードによって「これが最適な答えだろう」と思えるページの一覧を検索者へ提供しています。

 

また、検索エンジンは新しく公開されたページや、過去のページが更新されたとき、どのような内容なのかを収集します。収集した内容(ここが主にテキストです)を元に、これまで公開されている他の情報などと比較し独自の基準で評価をします。

(3)検索エンジンは何を欲しているのか

検索エンジンは、検索者に最適な情報を提供したいと考えています。

 

そのため、無駄に長い内容のページや、的外れな内容のページは評価を低くしようとします。反対に、検索者の意図に合っている内容なら、評価を高くし検索結果の上位へ表示したいと考えます。

 

ここで大切なのは、検索エンジンは「検索者の意図」に合った情報を欲しているということです。

 

例えば、「ホームページ 集客 方法」と検索した人がいるとすると、検索エンジンは「ホームページ集客の方法」をわかりやすく正確に書かれたページを高評価する傾向になります。

 

間違っても

 

  • ホームページの作り方
  • ホームページのデザイン
  • ホームページの費用

 

こういった内容を事細かに記載したページが高評価されることはありません。だって検索者の意図と食い違っているからです。

 

反面、検索者が「ホームページ 制作 費用」と検索したなら、先ほどの「ホームページの費用」について細かく正確に書かれた内容の濃い情報を高評価するでしょう。

 

このように見ていくとわかりますが、検索エンジンが欲しているのは「検索者の意図」に合った情報なのです。

(4)あなたが提供するのは誰?

さて、ここまでお読み頂いたあなたに質問します。あなたがホームページで情報を提供するのは誰に向けてでしょうか?

 

もうおわかりかと思います。検索者です。

 

検索者が欲しいと考えている情報を見つけまとめ公開する。これがSEO対策の基本なのです。間違っても、あなたが伝えたいことだけをまとめて公開するのではありません。

 

また、あなたのプライベートを公開するのでもありません(セミナー講師さんなどは、プライベートの公開もビジネスの一貫ですからありですね)。

(5)どんな内容がアクセスアップにつながるのか

SEO対策によってアクセスアップにつながる内容は以下のような情報です。

 

  • HowTo
  • 事例
  • 専門的な情報

 

どなたでも作りやすいのが「HowTo」です。

 

建設業様などは「事例」も作りやすいですね。また、事例は相談や問い合わせへつながりやすいので、作っておくべき内容だと言えます。さらに事例は「オリジナリティ」が高いため、検索結果の評価にもプラス要素になります。

(6)継続できる仕組みを持とう

SEO対策を行う場合、多くの個人事業主や企業が失敗するポイントがあります。それは「継続する仕組み」がないことです。

 

SEO対策のために意味のあるページを書いて公開しようと思っても、月に1本公開できるかどうかというところがほとんど。

 

どちらかというと、最初の1ヶ月だけがんばって、後は放ったらかしというのが多いです。しかし、放ったらかしではSEO対策としては失敗です。ある程度のページ数と情報量が無いと高評価されなくなってしまいます。

 

継続できる仕組みを持つかどうかで変わります。でも、みんな忘れがちなことです。十分に理解しておいてください。

 

3: ホームページ集客でSEO対策する方法

ホームページ集客でSEO対策を行う方法をお話します。

(1)Googleの役目を理解しよう

検索エンジン最大手はGoogleです。そして日本で使われている検索エンジンである「Yahoo!」は、Googleの検索エンジンを利用しています。ということは、僕たちがフォーカスするべきは「Google」ということです。

 

そこで、Googleの役目を理解してください。

 

Googleは検索者へ最適な情報を提供しようと考えています。

 

あくまでも「検索者」へ目線を合わせています。ということは、僕たちがSEO対策をする場合には「検索者」への目線を忘れてはいけないということです。

(2)SEO対策に必要は費用

SEO対策をご自身で行うと費用がかかりません。このようにお話しました。これは間違いではありませんが、別の視点から見ると正しくありません。

 

というのも、SEO対策をしたページを作成(書く、編集、投稿)するためには、時間が必要になってきます。スタッフに作業をしてもらうなら残業手当が必要になるかもしれません。

 

これは見落としがちなポイントです。あなたの時間には時給いくらの価値があるでしょうか?スタッフの残業代にはどれくらいの価値があるでしょうか?

 

別の形で費用が必要になっているのです。これは理解しておきましょう。

(3)検索順位をアップする方法

 

[1]キーワード選定

どのようなキーワードで検索しているのかを突き止めないといけません。そこでGoogleが無料で提供している「キーワードプランナー」というツールを活用しましょう。

このツールを使うことで、年間や月間においてどれくらいの検索回数があるのかを知ることができます。もちろんキーワード別に知ることができるため便利です。

 

[2]タイトルと概要

SEO対策をするときですが、タイトルと概要にはキーワードを入れておきましょう。最近のGoogleの評価では、従来のように大きな意味は持たなくなってきていますが、どういった内容なのかを差し示す指標にはなっているはずです。

 

[3]ページ数を増やしていこう

1ページ作っただけで高評価になることは、ほとんどありません。最低でも30ページは作りましょう。知名度が低い個人事業主や企業様なら、100ページは作っていく覚悟を持つのが正しい判断です。

 

[4]読まれているか

公開したページは、どれくらいの人数や時間読まれているのか。Googleが提供する無料ツール「Googleアナリティクス」を使って計測してください。

読んでいる人は少ないけれど、長い時間読んでくれているのなら、キーワードが正しくない可能性があります。

読んでいる人は多いけれど、すぐに離脱しているのなら、内容が充実していない可能性があります。

読んでいる人が少なく、すぐに離脱しているのなら、大変薄っぺらいページだということです。もう一度検索者の意図を検討しなおし、意図に合った内容へ修正しましょう。

こういった、計測→分析→評価→改善を繰り返すことが大切です。

 

4: まとめ

ホームページ集客にSEO対策は不可欠です。そこで今回は初心者の方向けに基本と方法を解説しました。

 

SEO対策というものは、年々難しくなってきています。また競合が増えてきています。そのため、10年前ならちょっとやればすぐに上位になっていたのに、今では1年くらい続けないと思うような成果にならないこともあります。

 

ただし、成果を出すためのポイントというものがあります。それは、誰もが挫折する「継続性」です。競合も今だけがんばっている可能性があります。でも、1ヶ月すると更新が止まってしまうかもしれません。

 

でも、あなたのところが継続しているのなら、やがて半年、1年経過したときに勝てる可能性があるのです。

 

SEO対策は技術、文章力、編集力などがあれば優位ですが、それよりも大切なのは「継続」することだとSONIDOは実感としてわかります。

 

 

 

集客力が10倍アップするホームぺージ
「ホームぺージを作ったのに集客につながらない」
と嘆いているあなたへ

このレポートでは、ホームぺージから成果を出すための原動力となった「ホームページ集客成功の最大の秘訣」について公開しています。例えば、、、

●なぜ、62.1%のホームページは集客できないのか?(これを知ると、ホームページはもちろん、ビジネスモデルの根本的な部分から考え直したくなるでしょう)
●ストップ!これを知る前に業者にホームページの制作を依頼してはいけません(制作業者が集客できるホームページが作れない最大の理由)
●独立しても仕事がなかった私が人生のどん底で見つけた、インターネットを使って集客を成功させるための”最大の秘訣”(これを知っただけでも、あなたのホームページ対する考え方は180度変わってしまうでしょう)
●「買ってください」とお願いするのはもうたくさん?だったら、この方法を使ってください。売り手と買い手の立場を逆転させる”ちょっとずる賢い方法”
●売れるホームページとトップセールスマンの”意外な共通点”。プラス、あなたのホームページを嫌われるセールスマンから売れるセールスマンにするために必ず知っておくべきこと…

などなど、36ページにわたって解説しています。

今なら、このレポートを読んでくれた人限定で「シークレット・プレゼント」をご用意しています。プレゼントの内容は読んでからのお楽しみですが、商品の割引とかクーポンとか、そういったオファーではありません。完全無料のプレゼントです。

きっと喜んでいただけると思いますが、実はかなり労力がかかる代物なので(笑)、正直に言って、いつまで続けられるかわかりません、、、

この記事を書いている人 - WRITER -
コンテンツマーケティング・集客ネタ・マーケティングネタなど不定期ですが更新しています! 楽しんで仕事ができる!全てはテストというマインド!をモットーに日々精進しております!!
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


「ホームページ集客成功の最大の秘訣」のレポートを
無料でプレゼント

集客力が10倍アップした!
ホームぺージ集客成功の7ステップ

あなたはホームページ集客でこんな間違いをしていませんか?
今すぐダウンロード
close-link
HP集客成功の7ステップ
ホームぺージ集客でこんな間違いをしていませんか?
無料ダウンロード
close-image

ホームページから
集客できない企業様へ

HPで集客力が10倍UP!

ホームページ集客
「成功の7ステップ」を
プレゼント!

あなたはホームページ集客で
こんな間違いをしていませんか?
無料でダウンロード
Terms and Conditions apply
close-link
Click Me