リフォーム業の方がwebを使った集客で大失敗しない方法
リフォーム業の方がwebを使って集客しようとすると、大変な激戦区に突入することになります。
というのも、少し前までのリフォーム業というと
- リフォーム専門業
- 住宅販売会社
- 工務店
こういったところでした。しかし、今はライバルが急増しています。
- ホームセンター
- フランチャイズ展開しているリフォーム会社
- 少し大きめの造園業
そのため、何も知らずにweb集客をはじめると、労力ばかり浪費することになり、大失敗を繰り返すことになります。
そこで今回は、リフォーム専門業の方との実績もあるSONIDOが、大失敗しないポイントと成功に必要なポイントをわかりやすく紹介します。
目次
1: リフォーム業の方がweb集客で大失敗しない方法
次からお伝えする方法を知っておくと、web集客で大失敗することはありません。
1.1: 安値をウリにしない
簡単にお客様を獲得するために「業界最安値」をウリにするところがあります。
これは、お客様への訴求、ハードルの低さ、支払いという痛みの低さを考えると正解です。
ですから、完全に間違っているとはいいません。
でも、これだけで勝負しようとしているのなら間違いです。
というのも、業界最安値はお客様の興味を引くための「エサ」として使ってもらいたいのです。
当然ですがエサの次には、本来の価格をもったサービスを用意しておくべきです。
そうしないと、いつまでも苦しい経営が続きます。
安値はウリではありますが、ビジネスの最後までを安値にしてはいけません。
1.2: クロージングまでの仕組みを持つ
せっかく興味を持って、相談や問い合わせに進んでもらったお客様。
一度メールのやりとりをしただけで終わっていませんか?
これ、大変もったいないことです。
ファーストアクションをかける前に、クロージングまでの仕組みを考えておきましょう。
例えば、
- STEP1:メールを送る
- STEP2:電話相談へ進める
- STEP3:無料の冊子を送らせてもらう
- STEP4:リフォーム完成の見学会へ招待する
- STEP5:ニュースレターを定期的に送る
このような関わり方を考えながら、どのタイミングでクロージングをするのか仕組みを考えましょう。
行き当たりばったりでは、お客様の「ほしい」を引き出すことはできません。
1.3: 広告を出すだけではいけません
webだけに限らず、チラシなどを使って広告を出すと、それだけで満足してしまうことがあります。
でも、広告は「これからスタート」の段階。
広告からどのように連絡してもらうのか。
連絡が来れば、どのように対応するのか。
ここまでを考えておかないと、お金だけを使った広告になってしまいます。
今の時代ですと、チラシやフリーペーパーの広告だったとしても、興味を持った人は必ずスマホやパソコンから、ホームページをご覧になります。
このとき、
- ホームページが見つからない
- ホームページが古いまま
- ホームページで広告のことが掲載されていない
こんな状態ですと、すぐに見ることをやめてしまいます。
広告を出すことは良いことですが、その後の消費者行動を考え、ホームページや対応方法を準備しておきましょう。
1.4: あなたのウリとデザインは一致させよう
ウリとデザインの不一致は、直感的に信頼度を失います。
人はだれでも、自分の経験から「こんな感じ」という予測を持っています。
この予測を大きく外すことでインパクトが生まれることもありますが、一般的なビジネスでは裏目に出ることの方が多いです。
ですから例えば、無垢材を使ったリフォームがウリであれば、ナチュラルな印象を与えるホームページのデザインが必要です。
介護などバリアフリーがウリのリフォームなら、安心や安全を伝えるデザインが必要です。
アレルギーに配慮したリフォームがウリなのに、ホームページがギラギラしていては良さが伝わりません。
これは理屈ではありません。人間の思いこみや感覚の問題なのです。
1.5: SEO対策だけで勝負するのは無理
SEO対策だけでリフォーム業のweb集客を行おうと考えておられるのなら、少し考えてからにしてください。
というのも、リフォーム業のSEO対策は激戦区です。
- 得意をかなり絞る
- 地域を絞る
こういった部分を真剣に決めてからでないと、資本力のある会社のSEO対策に負けてしまいます。
その証拠に、リフォーム関係で検索すると、大手リフォーム会社が検索結果の上位に来ています。
これらの隙間を考えてSEO対策を行う必要があります。
2: web集客の成功に必要な本当のこと
web集客の成功には必要なことがありますので、これまでの経験からご紹介していきます。
2.1: 迷わせない作り
とにかく、ホームページへ訪問された方を迷わせてはいけません。
知りたい情報へは、多くても3クリック以内で移動できるようにしておきたいところです。
問い合わせはタイミングを逃さないためにも、どのページでもわかりやすい場所へボタンやリンクを用意しましょう。
電話番号なども、目に付きやすいところへ記載しておくことを忘れてはいけません。
「ちょっと問い合わせしたいな」という、小さな心の動きは、タイミングを逃すとすぐに消えてなくなります。
2.2: コピーライティングの技術を使った文章
日記のような文章では、訪問者を問い合わせへ誘導することはできません。
そこで商品やサービスを売るための技術「コピーライティング」を使うようにしましょう。
この技術はまだまだ一般的ではありませんが、ネットや書店へいくと情報を手に入れることができます。
SONIDOでも過去、ライティングに関するコンテンツを公開していますので、そちらを参考にしてもらうとわかりやすいかと思います。
2.3: 自分で更新できる仕組み
webから集客するためには、スピードが必要です。
少しホームページを更新したい。
自分で書いたブログを公開したい。
そんなとき制作会社へお願いして、1週間、2週間経過してから公開されていては遅すぎるんです。
そこで、自分で更新できる仕組みをもったホームページを手に入れましょう。
SONIDOですと、ワードプレスと呼ばれる「自分で更新できる」ものをベースにしてホームページを制作しています。
2.4: 集客から育成までの戦略
webから集客した後、顧客へと育成するための戦略を準備しましょう。
リフォームはそれなりに費用が必要です。
ほとんどの場合「即決」する人はいないはず。
そこで、顧客への階段を一歩ずつ上ってもらうための「仕掛け」が必要なのです。
先ほど「クロージングまでの仕組み」でもお伝えしたように、
- STEP1:メールを送る
- STEP2:電話相談へ進める
- STEP3:無料の冊子を送らせてもらう
- STEP4:リフォーム完成の見学会へ招待する
- STEP5:ニュースレターを定期的に送る
こういった戦略を準備することで、顧客へと育ってもらえます。
せっかくの出会いを、あなたからアクションを起こさないために終わらせてはいけません。
3: まとめ
リフォーム業のweb集客は、これからも激化することは間違いありません。
特にwebという市場を考えると、マッチングサイトが乱立していますし、アフィリエイターを使ったリフォーム業者の広告も増えています。
このような状況の中、リフォーム業の方に知っておいていただきたいことは「ターゲットを絞る」ということです。
ぜひ勇気を出して「ターゲットを絞る」ことを実践してください。
もし「どこを絞ればいいのかわからない」という場合は、いつでもSONIDOへご相談ください。
これまでの実績と経験から、的確なアドバイスができると思っています。