成功する「ホームページ作成依頼術」
ホームページ作成を依頼したいと考えている方へ。
今回は、ホームページ制作のSONIDOが、依頼するときに知っておくべきポイントをお話します。
どのようなポイントを知ることでホームページ制作が成功するのか。
間違った依頼先を回避できるのか。
そういった悩みや不安を解消する参考になれば大変うれしいです。
目次
1: ホームページ作成の依頼先
ホームページを作成するとき、依頼先を選ぶことになります。
最近ではホームページ制作専門の会社だけではなく、他にも予算に応じて制作依頼することができる環境が整っています。
それでは、どういったところへ依頼できるのかを見ておきましょう。
(1)自分で作る
依頼先ではありませんが、制作方法として最も費用が掛からない方法です。
自分でホームページを動かすサーバーを契約する。
独自ドメインの契約をする。
ワードプレスなり他のCMSをインストールして設定する。
最後には必要なページを作り、文章を入力し、画像をはめ込む。
時間と労力は必要ですが、制作費ゼロ円でホームページが出来上がります。
(2)詳しい人へお願いする
自分では無理な場合、ネットとかに詳しい知人にお願いするという方法もあります。
これも制作費を抑えることができるでしょう。
(3)無料ホームページ制作を使う
アメブロとかJimdoとかWixとか、ホームページを簡単に作れるサービスを提供しているところがあります。
こういったサービスは、メールアドレスや個人情報と引き替えに無料でホームページを作ることができます。
とにかく簡単に無料でホームページを作りたい方は、この方法を選びましょう。
(4)クラウドソーシングを活用する
フリーランスの方や副業でホームページを作成している方々もいらっしゃいます。
こういった方にお願いすることで、結構きれいなホームページが出来上がります。
ただ、自分で作るや知人に頼むよりも費用が必要になります。
(5)格安ホームページ制作会社に依頼する
39,800円や59,800円でホームページを作ってくれる会社があります。
知人に詳しい人がいない。
無料サービスを使って自分で作るのに不安がある。
クラウドソーシングで相手の方とやりとりするのが慣れていない。
こういった方は、経費の範囲で抑えられる格安ホームページ制作会社を選びましょう。
(6)格安ではないホームページ制作会社
すべての設定やデザインを行ってくれます。
後々の相談やサポートなども行っている場合があるので、制作会社としではなく、ビジネスパートナーとして長くお付き合いしたい方には良い選択です。
2: ホームページ作成で重要なこと
ホームページを作成するとき、重要なポイントを忘れがちです。
これからホームページを作成されるとき、思い出してもらうためにポイントをお伝えします。
(1)誰に向けてのホームページなのか
ホームページを作るだけなら、実はそんなに難しくはありません。
最近では便利なツールも用意されていますし、少しパソコンを扱うことに慣れていれば出来ます。
だからと言って、ただホームページを作れば成功するかというと、そんなことはありません。
これから作るホームページで成功を手に入れたいのなら、ホームページから発信するメッセージを届ける相手を明確にしておく必要があります。
そうしないホームページは、あなたの自己満足、制作者の自己満足だけで終わってしまいます。
(2)目的は何か
ホームページを作る目的はなんでしょうか。
何となく作るのなら、作らない方が良い選択です。
ホームページを作ることで、あなたは何かを手に入れたいのだと思います。手に入れたいこととはどんなことでしょうか。
なぜ、手に入れたいのでしょうか。
目的をはっきりしておかないと、キレイなホームページを持っているだけになってしまいます。
(3)ゴール設定する
ホームページのゴールは何かを決めておきましょう。
この場合のゴールとは
- メールでの問い合わせ
- 電話での問い合わせ
- 販売
正解不正解はありません。あなたがホームページを作ることで「ゴール」とするものを決めておくだけで構いません。
3: ホームページ作成の相場とは
相場は有って無いような状態です。
無料のホームページもあれば、3万円代で手に入るところもあります。
反対に、20万、50万、100万という金額のところもあります。
どうしてこんなに幅があるのかというと、ホームページの見た目は似ていても、内容に違いがあるからです。
- 集客するための仕掛けがある
- 販売するための仕掛けがある
- 問い合わせを生む仕掛けがある
マーケティングやセールスなどに関する知識や技術がホームページに取り入れられていると、どうしても価格が高くなってしまいます。
SONIDOの場合ですと、現在は70万円が制作ベースの金額です。
これは、SONIDOが得意とする「コンテンツマーケティング」の仕組みをホームページに取り入れ、集客や問い合わせを生み出す仕掛けを用意しているからです。
他の制作会社さんもそれぞれに得意な仕組みを取り入れられています。
あなたがホームページからどのようなゴールにたどり着きたいのかを考えながら、制作金額と内容を比較検討してください。
4: ホームページ作成で準備すること
ホームページ作成の方法は色々とありますが、作成に準備することは同じです。
あなたもホームページを作成するときには、忘れずに準備しておきましょう。
(1)予算
予算は大切です。
いくらまでなら出せるのかを考えておいてください。
予算に応じて依頼するところが変わってきます。
マーケティングまで取り入れたホームページが欲しいけれど、予算が3万円までしか無理ということなら、予算をアップさせる方法を考えるか、制作は自分で行い、マーケティングの部分だけをコンサルタントさんなどに依頼するという方法もあります。
(2)納期
いつまでにホームページを公開したいのかを決めましょう。
「いつでもいい」は「いつまでもできない」のと同じです。
納期があってこそ、真剣に集中して取り組めます。
また、依頼先が納期を守れることも大切なポイントです。
(3)会社情報
会社の住所や電話番号、事業内容などをホームページに掲載する必要があります。
こういった情報はすぐに用意できますから、早めに準備しておきましょう。
メールアドレスや電話番号、FAX番号などはくれぐれも間違いが無いように確認することが必要です。
(4)デザイン
どのようなデザインをイメージしているのか、明確にしておきましょう。
イメージしたデザインにならないかもしれませんが、まずはあなたのイメージを伝えないと曖昧なものが出来上がってきます。
(5)ページ数
どのようなページが欲しいのかを書き出しておきましょう。
どこか他のホームページを参考にしても良いです。
ページ数によっても予算が変わってきますので、先に欲しいページが決まっていると、請求書を見てびっくりすることがありません。
(6)画像
ホームページには画像が必要です。
有料画像、無料画像を使うこともありますが、あなたの会社や商品、サービスに関しては自分で用意する必要があります。
予算的に可能なら、プロのカメラマンに撮影してもらってください。
自分で撮影したのとは全く違ったものが出来上がります。
(7)テキスト
画像と並んでホームページに必要なのがテキストです。
それぞれのページにテキストが必要となります。
わかりやすい文章。
行動を生み出す文章。
納得してもらう文章。
この部分は「セールスコピー」と呼ばれるライティングスキルが必要となるところです。
自分で文章を考えて書かれても良いですし、プロのセールスコピーライターさんに依頼されても良いでしょう。
5: 依頼するとき押さえておきたいポイント
ホームページを自分で作る場合には関係ありませんが、自分以外の人へ依頼するときには、次のポイントを押させておきましょう。
このポイントが曖昧だと、結構ストレスが溜まります。
(1)ホームページ作成以外は誰がするのか
作成以外にも作業があります。
作成のスケジュール調整やチェック。
あなたの事を伝える方法。
ミーティングの方法。
ホームページを動かすサーバーの契約。
ドメインの契約。
有料画像を使う場合なら、契約は誰がするのか。
こういったことは、はっきりしておきたいところです。
あなたは「依頼先がやってくれるだろう」と考えていても、依頼先からすると「あなたがやってくれている」と思い込んでいる場合もあります。
(2)画像と文章は誰が担当するのか
この2つはホームページに大きく影響します。
だから画像と文章は誰が担当するのかを明確にしておかないと、最後の最後に慌てて中途半端なものが出来上がる可能性もあります。
あなたが画像と文章を用意するのか。
依頼先が用意するのか。
それとも、画像はカメラマン、文章はライター、それぞれの専門家へ依頼するのか。
最も怖いのは、お互いが「たぶんやってくれているだろう」で進むことです。
(3)見積もりに含まれている内容をチェック
見積もりは必ず出てきます。
見積もりが出てこないところとは契約してはいけません。
見積もりが出てきましたら、内容をチェックします。
そして、見積もりにはどこまでの作業が含まれているのかを確認しましょう。
画像や文章の作成まで入っているのか。
有料画像の費用も入っているのか。
サーバー設定料も含まれているのか。
作成後のサポートは何ヶ月分入っているのか。
こういった内容を確認しておいてください。
(4)連絡は早いか
依頼する前、依頼してから。
担当者とメールや電話で連絡したとき、どれくらいレスポンスが早いでしょうか。
レスポンスの速度は、依頼先があなたへどれくらい興味を持っているのかのバロメーターです。
最初からレスポンスが遅いのなら、その依頼先は今後もレスポンスが遅くなるでしょう。
そうすると困るのはあなたです。
だって、相談したいのに連絡が取れないままなのですから。
6: ホームページは作って終わりではありません
ホームページを作成すると、それだけで満足し達成感が沸き起こります。
この気持ちはわかります。しかし、満足してここで終わってはいけません。
ホームページは作ってからがスタートです。
分析と改善を繰り返し、戦略を考え、集める方法をテストすることが大切です。
もしあなたの予算が可能なら、ホームページ作成後にもこういったことが相談できる依頼先を選んでおくと、安心してビジネスを拡大することができるでしょう。
7: まとめ
ホームページ制作を依頼するとき、どこに頼むかで成功までの距離が変わります。
ただ制作するだけのところ。
一歩踏み込んだ部分までフォローしてくれるところ。
制作した後も、あなたのビジネスに関わり提案しながら成長を助けてくれるところ。
どれが良い悪いではなく、あなたが望むのはどのタイプのホームページ制作会社なのかということです。
今回の内容を参考にしてもらい、あなたの望むホームページを見つけ、ぴったり合った依頼先を選定してください。