fbpx

売上を上げる集客ホームページ制作なら神奈川県藤沢市のソニド-SONIDO-

【今だけ無料】理想のお客さんをグイグイ引き寄せるホームページの秘訣

キャッチコピーとは?考え方と作り方、事例から学ぶ14のテクニック

 
  2020/12/12
WRITER
 
キャッチコピーとは?考え⽅と作り⽅、事例から学ぶ14のテクニック

この記事を書いている人 - WRITER -
コンテンツマーケティング・集客ネタ・マーケティングネタなど不定期ですが更新しています! 楽しんで仕事ができる!全てはテストというマインド!をモットーに日々精進しております!!
詳しいプロフィールはこちら

 

  • 「刺さるキャッチコピーを作りましょう!」
  • 「心理学を使ってキャッチコピーを考えよう!」
  • 「センスのいいキャッチコピーこそ必要です!」

ネットで集客を考え始めると、キャッチコピーをどうするかと悩み始めることが多いのではないでしょうか。

いろいろなポイントや必要だと言われること。

 

あれもこれも、見た情報すべてが「必要」だと思えてしまって・・・、頭がこんがらがり思考停止に陥ってしまう。

そんなケースをよくお聞きします。

で、結局どうすれば良いのか思い返すと、残念なことに時間だけが過ぎていて「なにも覚えてないよ・・・」という方も多いです。

ネットは情報の宝庫ですが、情報がありすぎて迷ってしまうことも多い場所。

 

そこで今回は、この記事だけで効果的なキャッチコピーを作る方法をお伝えします。

他のページへジャンプする必要はありません。

ただ、下へ下へとスクロールしながら読み進めてもらうだけでOK。

 

代表的なキャッチコピー、その考え方や作り方のコツを、順を追って紹介していきますから、一歩一歩進んで行ってくださいね。

それでは、さっそくはじめていきます!

1: キャッチコピーとは

まず「キャッチコピー」とは何か。

このあいまいな言葉の定義をはっきりさせておきましょう。

 

キャッチコピーは「Catch Copy」なのかもしれません。

キャッチーなコピーということかもしれません。

実は「キャッチコピー」は和製英語です。ですから英語圏での単語ではありません。

日本でイメージから作り出された言葉だといえます。

和製英語である「キャッチコピー」の意味は

  • 商品や作品の広告
  • 告知や宣伝の「うたい文句」「あおり文句」

と言えます。

短いものなら1単語。

1文の場合もあれば、1行の場合もあります。

 

とくに形式に決まりはありません。

 

キャッチコピーに共通して言えるのは、コピーによって商品の印象が左右されたり、売れ行きが変わること

キャッチコピーは商品や作品、告知や宣伝に興味を持ってもらう「きっかけ」を作り出す、大変重要な役割だと言えます。

 

この「きっかけ」を作る文は、すでに江戸時代には行われていたようで「平賀源内」による戯文が始まりだと言われています。

キャッチコピーは、いろいろな使われ方をしています。

  • 商品や作品の広告・告知
  • 企業のスローガン
  • アスリートや芸能人に対するキャッチフレーズ

また、意識したわけではないのに、結果的に作品を表す言葉になる場合もあります。

 

例えば、スターウォーズの始まり部分。

「A long time ago, in a galaxy far, far away…」

ターミネータの決めセリフ。

「I’ll be back」

 

これらは序文やセリフですが、作品を表すという意味では、キャッチコピーと同じような効果を持っています。

このようにキャッチコピーとは「絶対にコレ」という決まりがありません。

ですから、キャッチコピーの仕事(役割)をはっきりと覚えておくことが重要になってきます。

ここがブレると、ビジネスとキャッチコピーがつながらなくなってしまい「おもしろいキャッチコピー」だけで終わってしまいます。

 

テレビやラジオでもありますよね。

CMはおもしろい、でも、企業や商品を覚えてない。

最悪なのは、同じ商品を扱っているライバル企業を思い出すきっかけになること。

気をつけておきたい部分ですね。

 

2: 企業のキャッチコピーを見てみる

どんなことでも、良いものを作るには、良い手本に触れるのが近道です。

わざわざ良いかどうかわからないものよりも、良いことがわかっているものに触れましょう。

 

ここでは、世間で評価を得ている「企業のキャッチコピー」を紹介します。

長く愛されているキャッチコピーもありますから、こういうコピーに触れることが大切です。

まずは有名なキャッチコピーから。

吉野家

はやい、やすい、うまい

引用:吉野家『はやい、やすい、うまい』

アサヒビール

すべては、お客様の「うまい」のために。

引用:アサヒビール『すべては、お客様の「うまい」のために。』

丸大食品

わんぱくでもいい、たくましく育ってほしい

引用:丸大食品『わんぱくでもいい、たくましく育ってほしい』

マスターカード

お金で買えない価値がある

引用:マスターカード『お金で買えない価値がある』

インテル

インテル入ってる

引用:インテル『インテル入ってる』

JR東海

引用:JR東海『そうだ 京都、行こう。』

タワーレコード

no music no life

引用:タワーレコード『no music no life』

ファミリーマート

あなたと、コンビに

引用:ファミリーマート『あなたと、コンビに』

ユニクロ

ちょっと欲しいが、たくさんある

引用:ユニクロ『ちょっと欲しいが、たくさんある』

小林製薬

あったらいいなをカタチにする

引用:小林製薬『あったらいいなをカタチにする』

駿台予備校

第一志望はゆずれない

引用:駿台予備校『第一志望はゆずれない』

 

ちょっと、違った感じなら、

セコム

家は路上に放置されている

引用:セコム『家は路上に放置されている』

マイナビ

やれるもんなら、やってみよう

引用:マイナビ『やれるもんなら、やってみよう』

リクルート

会社を知るつもりだった。自分を知った。

引用:リクルート『会社を知るつもりだった。自分を知った。』

サントリー

今年最後に乾杯する人が、たぶん一番大事な人

引用:サントリー『今年最後に乾杯する人が、たぶん一番大事な人』

大塚製薬

それは、小さな栄養士

引用:大塚製薬『それは、小さな栄養士』

成旺印刷

えらい人たちの反省の色は、何色だろう

引用:成旺印刷『えらい人たちの反省の色は、何色だろう』

ワープヘアークラフト

総理大臣や大統領がかわるより、前髪1ミリでわたしの世界はかわる

引用:ワープヘアークラフト『総理大臣や大統領がかわるより、前髪1ミリでわたしの世界はかわる』

住友生命保険相互会社

好きこそ、無敵

引用:住友生命保険相互会社『好きこそ、無敵』

宝島社

あたらしい服を、さがそう

引用:宝島社『あたらしい服を、さがそう』

立川ブラインド

通りすがりの他人ほど、好奇心旺盛である。

引用:立川ブラインド『通りすがりの他人ほど、好奇心旺盛である。』

資生堂

生き方が、これからの顔になる

引用:資生堂『生き方が、これからの顔になる』

富士タクシー

駅もない、バス停もない。地図上のほとんどは、中途半端なとこ。

引用:富士タクシー『駅もない、バス停もない。地図上のほとんどは、中途半端なとこ。』

ナイキ

ルールを、すこし、曲げてみよう。

引用:ナイキ『ルールを、すこし、曲げてみよう。』

生涯学習のユーキャン

踏み出さなくても人生は進むけど。

引用:生涯学習のユーキャン『踏み出さなくても人生は進むけど。』

大塚製薬

暑さで、女子力は蒸発しました。

引用:大塚製薬『暑さで、女子力は蒸発しました。』

 

このように集めて見てみると、どれも思わずキャッチコピーに目を止めて読んでしまいます。

文章の長さよりも、リズム感にも注意しておきたいところですね。

 

こういったキャッチコピーは、普段の生活の中で目にする機会が多いのですが、意識していないとサラッと流れておわりです。

ペンとメモ帳を持ち歩いて、自分が目をとめたキャッチコピーを集めておくと、非常に便利な自分だけの「キャッチコピー辞典」が出来上がります。

 

キャッチコピーのヒントが欲しいときに、自分だけの辞典を見るだけで、簡単にヒントやアイデアが手に入るようにしておきましょう。

 

3: キャッチコピーの作り方

キャッチコピーを作ってみよう

それでは、こんなキャッチコピーをどうやって作ればいいのでしょう。

  • センスが必要?
  • 語彙力?
  • それとも、才能?

確かに世の中には、天才的なキャッチコピーを作る人もいます。

しかしセンスや才能、語彙力が全てではありません。

いくつかのポイントを押さえておくと、グサッと刺さるキャッチコピーが作れるようになります。

 

それでは、そのポイントをお話しします。

3.1: 「誰」をハッキリする

キャッチコピーに限らず、全てのことのベースは「誰」に向けて「何」を伝えるのか

この1点に集約されてきます。

 

「誰」をハッキリと決めておかないと、いくらキャッチコピーに時間とお金を使っても、「誰」にも刺さりません。

(まれに、刺さることもあります。でも、それは、まぐれです。)

3.2: どこをアピールするのかをハッキリする

自分の強みをアピールしないといけません。

そうは言っても、自分の強みって・・・と思われたのなら「QPC分析」という方法を使ってみてください。

この方法は、

  • 品質(Quality)
  • 価格(Price)
  • 利便性(Convenience)

の3つから、ターゲットにどのような価値を提供できるのかを分析する方法です。

QPC分析を行うと、自社の強みがハッキリとして、キャッチコピーに入れる言葉が自然と浮かび上がってきます。

 

例えば、ターゲットが「ダイエットしたい女性」で、提供するのが「サプリメント」だとします。

そうするとキャッチコピーに入れる言葉は

  • 品質をアピールするなら、「アルプス生まれの天然素材」
  • 価格をアピールするなら、「天然素材のダイエットサプリが今なら半額」
  • 利便性をアピールするなら、「飲んでゴロ寝するだけで脂肪の分解率が2.5倍アップ」

というように出てきます。

こういう、強みをハッキリさせると、迷うことが少なくなります。

3.3: ターゲットの思考に忍び込む

あなたが電車に乗っているところを思い出してください。

 

あなたの前で新聞を読んでいるサラリーマン。

ふと視線を上げると、電車の中の女性ファッション誌の吊り広告。

 

週プレなどの男性向け週刊誌の吊り広告。

 

よ~く思い出してください。

 

同じような言い回しがあることに気づくと思います。

これは、ターゲットの思いの中にある「気持ち」を喚起させるのにぴったりな言い回しなのです。

 

コンプレックスを言い当て、解決方法があることを教える。

簡単にできそうと思わせる。

自分に向けて発信されたメッセージだと思わせる。

 

よく見る言い回しは効果がある証拠です。

あなたが見たときに感じた感覚を覚えておくのもいいですね。

3.4: アンケートから読み解く

アンケートは宝の山です。

すでにあなたへ興味を持ってくれた人から聞くのですから、決め手となった理由や言葉を教えてもらいましょう。

自分たちではわからない、思わぬことが出てくるかもしれません。

3.5: 心理学を活用する

世界各国で研究が行われている心理学。

研究結果から、人が興味をもつ普遍的なパターンがわかってきています。

  • 「完売間近」とか「残数限り」などで心理的に急がせる、スノップ効果。
  • 「大人気」「今話題の」などで流行から遅れている気分を喚起する、バンドワゴン効果。
  • 「見ちゃダメ」など、ダメと言われると気になる、カリギュラ効果。

などなど、心理学の進歩によってこれからも効果が発表されることでしょう。

心理学ばかりに気を取られると、リアリティーのある人間味が少なくなり退屈なものになってしまいますが、キャッチコピーを考えるヒントに使うのは効果的です。

3.6: 訪問者が使ったキーワードを調査

キャッチコピーをネットで使う場合、より多くの人に見てもらうことが必要です。

そのためには、GoogleやYahooで、どのような言葉で検索されているかを知ることが重要です。

 

同じような言葉、例えば「車 キズ」と「車 傷」。

カタカナか漢字かの差ですが、検索すると「傷」の方が順位が上がってきます。

 

細かなことですが、キャッチコピーを作るときには、気にしておきたいところです。

3.7: 今のままの不安や恐怖を伝える

良い面を伝えたい。

そう考えがちですが、逆の部分を伝えると効果的です。

 

人は「良い」ことよりも「悪い」ことを無意識では考えやすい生き物です。

これは生命を維持するために必要な本能的なことなのですが、この思考パターンは人間が知性をもった今でも生き続けています。

 

その証拠に、人は「得する」ことよりも「損しない」ことに行動します。

このパターンを使うと、「失われる」ことをキャッチコピーに入れるのは効果的だと言えます。

 

今のままだと、損しますよ」。この言葉、気になりますよね。

3.8: 未来のイメージを伝える

このキャッチコピーの先には、どんな未来があるのか。

未来をイメージできるキャッチコピーは強いです。

 

吉野家の「はやい、やすい、うまい」なら、なんだか「美味しく、お腹いっぱい食べて、得している」自分がイメージできます。

どんな素晴らしい未来が待っているのかをイメージさせましょう。

3.9: 数字を見方につける

数字は具体性をアピールします。

明確さ、正確さ、目線を引き込む、という効果もあります。

 

細かな数字、例えば「89%」などは、リアリティーが感じられます。

キャッチコピーには数字を使うことも検討してみてください。

3.10: 簡単であることは正義

簡単で楽、人は手間がかかったり、面倒なことがきらいです。

次の行動へブレーキをかける原因になりますから、可能なら簡単であることをキャッチコピーに入れておきましょう

3.11: ギャップこそ好奇心

「えっ」という驚きは好奇心になります。

「えっ」を生み出すのに必要なのは「ギャップ」です。

 

ターゲットが「こうだ」と思っていることの逆を言う。

常識ではありえないようなことを言う。

 

ギャップを言うときに守ることは「事実である」ということです。

事実でないことを言うのなら、誰が聞いても「それはナイ」というくらい大きすぎることを言うと「笑い」に変わることもあります。

3.12: リズム感は隠れたポイント

吉野家のキャッチコピーを思い出してください。

「はやい、やすい、うまい」

このリズムです。

リズム感がいいと、読みやすいので耳に残ります。

目だけでなく、耳と声の3つの感覚を使わせれば、覚えてもらいやすくなります。

3.13: 文字のデザイン

デザインと言っても装飾ではありません。

同じ言葉でも、漢字・ローマ字・カタカナ・ひらがな、どれを使うかで目で見た印象やリズムが変わってきます。

  • 漢字はむずかしそうなイメージになりがち。
  • どの言葉で、ひらがな・カタカナを使うのか。
  • あえて漢字にするのか。
  • 意外性でローマ字で興味を引くのか。

 

「誰」によって変わってくる部分ですね。

3.14: ターゲットと同じ行動をしてみる

いろいろな方法や手段をお伝えしましたが、根本的なキャッチコピーのアイデアが浮かばない。

もし、そんな悩みをお持ちなら、この方法が最適です。

 

ターゲットと同じ行動をする』です。

  • ターゲットが行くお店に足を運ぶ。
  • ターゲットが行くカフェに行って周りの会話を聞く。
  • ターゲットが住んでいる地域を見てみる。
  • どんなものを買うのか、どんなものと比較しているのか。

 

実際に体験してみると、キャッチコピーのヒントが具体的に出てきやすくなります。

4: 作りやすいキャッチコピーの型

キャッチコピーの型

いきなりセンス溢れるキャッチコピーを作るのは、正直なところ簡単ではありません。

私たちに求められているのは、そんなに秀逸なキャッチコピーではないはずです。

 

そこで使いやすい「キャッチコピーの型」を紹介します。

 

この型を活用して作っていくと、紹介した企業のキャッチコピーのような秀逸なものに近づいていくことができるでしょう。

キャッチコピーは数を作ることがポイントでもあります。

そのためには、まずは書くことが重要。

 

普段からキャッチコピーを作り続けることで、秀逸なキャッチコピーを閃くヒントが手に入ります。

(1)「流行語」

その時期や話題になっている言葉を「きっかけ」につくることができます。

  • 3月なら「卒論」。
  • 4月なら「新生活」。
  • 12月なら「クリスマス」。

話題の言葉を拾うなら、Twitterなどは集めやすいのではないでしょうか。

(2)「歌詞」や「有名な言葉」

松任谷由美の「恋人がサンタクロース」をベースにして「○○がサンタクロース」というのを見かけることがあります。

また格言とまではいかなくても「かわいい子には、旅をさせろ」なども「かわいい○○には、旅をさせよう」というようにすることができます。

多いのが「そうだ 京都、行こう。」ですね。

「そうだ、○○へ行こう」。これは定番とも言えますが、今でも使われていますから、効果があると言うことでしょう。

(3)「人生」

大きく語ると、人の目を留めやすくなります。

 

人生も○○」とか、別の大きさなら「宇宙に行く○○」とか。

キャッチコピーで伝えたいことは小さなことでも、大きな視点から小さな部分へ向かうようにすると、キャッチコピーの仕事である「目を留める」ということが起こりやすくなります

(4)「死」

いつの時代も「人の死」を扱った小説や映画は人気があります。

不謹慎だと思われるかもしれませんが「死」は人が気になること。

死んだ○○が残した・・・」とか、「今死んだら、ただの○○」のように使うと、目を留める確率がグッと上がるでしょう。

(5)「重ねる」

ひとつのキャッチコピーの中に同じ単語を重ねていれる。

これを使えると、なんとなくカッコよくなり、企業ならスローガンなどにも使える表現となります。

例えば、日産販売会社

「あなたの顔が、日産の顔になる。」

これ、普通に言うと「あなたの顔が日産です。」
言葉って不思議な力を持っていますよね。

 

5: 当たり前なら、軽く脅そう

当たり前のことを伝えたい。

でも、そのままだったら、誰も気に留めない。

 

そういうときに使えるのが「軽く脅す」キャッチコピーです。

そこで、どうしてもお伝えしておきたいキャッチコピーがあります。

 

このキャッチコピーは、ちょっとだけ脅しています。

受け手のことを思ったうえで、ちょっとだけ脅しています。

 

キャッチコピーで脅すとき、気を抜くと「命令」「押しつけ」が強くなりキャッチーではなく「嫌い」と判断されることもあります。

では、どうしてもお伝えしたいキャッチコピーをどうぞ。

朝日新聞

このままじゃ、私、可愛いだけだ。

引用:朝日新聞『このままじゃ、私、可愛いだけだ。』

 

高校生に新聞を読んで欲しい。というキャッチコピーです。

「新聞、読みなさい!」という押しつけじゃなく、自主性を刺激しています。

「可愛い」にプラスアルファ。この感じは最高です。

もうひとつの代表作

パナソニック

きれいなおねえさんは、好きですか。

引用:パナソニック『きれいなおねえさんは、好きですか。』

質問してますが、答えの選択肢は1つしかありません。

十分に脅迫です。「NO」とは言わせないキャッチコピーの代表例ですね。

 

6: まとめ

キャッチコピーは、読むのは簡単、書くのは簡単じゃないです。

そうは言っても、ほとんどの記事やブログなども、キャッチコピーであるタイトルで読まれる率が変化します。

 

考えてみれば当たり前なのですが、あなたも「えっ?」て思わないとスルーしますよね。

とはいえ、キャッチコピーは、全ての人に「えっ?」と思わせることが目的ではありません。

 

自分がターゲットとした人を「えっ?」と思わせればOKです。

この記事も「キャッチコピー」に興味のない人はスルーします。

でも興味がある人は、あなたのように読んでくれます。

 

これがキャッチコピーの力であり、仕事(役割)と言えます。

あなたのターゲットが「前のめり」になるキャッチーなコピーを、この記事の考え方や作り方を活用して、どんどんと発表していってください。

キャッチコピーは数を作らないと、秀逸なものができません。

 

コピーライター糸井重里さんでも、過去の取材でこう言われていました。

コピーは1つの案件で100とか200とか作って持って行きます。

おそらく取材での回答ですから100とか200と話されているのでしょうが、実際はもっと作って、その中の100、200なんだと思います。

一流のコピーライターも数をこなしているのですから、私たちもキャッチコピーを作るときは、考え込まずに思いつくままノートへガンガン書き込んで「数で勝負」することが必要ではないでしょうか。

 

考え込んで時間が過ぎていくのを待つよりも、なんでも思いついたことをノートへ書き込む方が、秀逸なキャッチコピーにたどり着く近道なのでしょう。

これからは、ノートとペンを用意して思いつくまま書いてくださいね。

 

書き終わってから、この記事で紹介した考え方や作り方と比較して、秀逸なキャッチコピーに編集していきましょう。

「書かないままじゃ、私、昨日と同じだ。」

覚えておいてくださいね。

 

 

↓↓↓ホームページ集客成功の教科書が出来ました↓↓↓

絶対保存版】初心者のためのホームページ集客成功の教科書

 

 

集客力が10倍アップするホームぺージ
「ホームぺージを作ったのに集客につながらない」
と嘆いているあなたへ

このレポートでは、ホームぺージから成果を出すための原動力となった「ホームページ集客成功の最大の秘訣」について公開しています。例えば、、、

●なぜ、62.1%のホームページは集客できないのか?(これを知ると、ホームページはもちろん、ビジネスモデルの根本的な部分から考え直したくなるでしょう)
●ストップ!これを知る前に業者にホームページの制作を依頼してはいけません(制作業者が集客できるホームページが作れない最大の理由)
●独立しても仕事がなかった私が人生のどん底で見つけた、インターネットを使って集客を成功させるための”最大の秘訣”(これを知っただけでも、あなたのホームページ対する考え方は180度変わってしまうでしょう)
●「買ってください」とお願いするのはもうたくさん?だったら、この方法を使ってください。売り手と買い手の立場を逆転させる”ちょっとずる賢い方法”
●売れるホームページとトップセールスマンの”意外な共通点”。プラス、あなたのホームページを嫌われるセールスマンから売れるセールスマンにするために必ず知っておくべきこと…

などなど、36ページにわたって解説しています。

今なら、このレポートを読んでくれた人限定で「シークレット・プレゼント」をご用意しています。プレゼントの内容は読んでからのお楽しみですが、商品の割引とかクーポンとか、そういったオファーではありません。完全無料のプレゼントです。

きっと喜んでいただけると思いますが、実はかなり労力がかかる代物なので(笑)、正直に言って、いつまで続けられるかわかりません、、、

この記事を書いている人 - WRITER -
コンテンツマーケティング・集客ネタ・マーケティングネタなど不定期ですが更新しています! 楽しんで仕事ができる!全てはテストというマインド!をモットーに日々精進しております!!
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


「ホームページ集客成功の最大の秘訣」のレポートを
無料でプレゼント

集客力が10倍アップした!
ホームぺージ集客成功の7ステップ

あなたはホームページ集客でこんな間違いをしていませんか?
今すぐダウンロード
close-link
HP集客成功の7ステップ
ホームぺージ集客でこんな間違いをしていませんか?
無料ダウンロード
close-image

ホームページから
集客できない企業様へ

HPで集客力が10倍UP!

ホームページ集客
「成功の7ステップ」を
プレゼント!

あなたはホームページ集客で
こんな間違いをしていませんか?
無料でダウンロード
Terms and Conditions apply
close-link
Click Me