fbpx

売上を上げる集客ホームページ制作なら神奈川県藤沢市のソニド-SONIDO-

【今だけ無料】理想のお客さんをグイグイ引き寄せるホームページの秘訣

【EFO対策】問い合わせフォームを最適化して途中離脱を阻止する方法

 
WRITER
 
【EFO対策】問い合わせフォームを最適化して途中離脱を阻止する方法

この記事を書いている人 - WRITER -
コンテンツマーケティング・集客ネタ・マーケティングネタなど不定期ですが更新しています! 楽しんで仕事ができる!全てはテストというマインド!をモットーに日々精進しております!!
詳しいプロフィールはこちら

ホームページやブログのPV数が上がってくると、次に気になるのは

 

「いつから問い合わせがやってくるのか」

 

ではないでしょうか?

 

 

あなたがビジネスでホームページやブログを公開し、情報を発信しているのなら「問い合わせ」は外すことの出来ない「成果」のひとつ。

 

・・・にも関わらず、手抜きされているところも多いです。残念、、、。

 

 

そこで、せっかくコンテンツを提供し、訪問数も増えてきているのに、

 

「お問い合わせがない」

 

とお悩みのあなたへ、SONIDOがやっている解決ノウハウを紹介したいと思います。

1: EFO対策と問い合わせ数(売上数)の関係

 EFO対策と問い合わせ数(売上数)の関係

多くの人は、「たかがお問い合わせ」と考えていることでしょう。

 

そういう私、SONIDOの須山も、過去はそんな風に思ってました。

 

 

「お問い合わせなんて、フォームがあれば送ってくるって」

 

 

でもね、この考え方は大きな間違いでしたね。ホント、残念以外ありえない思考ですね。

だから、いろいろと勉強したりテストを繰り返しましたね。

 

で、そうやって「入力フォーム」を最適化することを

 

「EFO対策」

 

と呼ぶ、ということもその時に知りました。

 

(EFOとは「Entry Form Optimization」の頭文字を取った略語でして、ECサイト(通販系のサイトですね)などの資料請求やお買い上げフォームの入力率を向上させ、成約へ通過させる対策です。)

 

 

そんなEFO対策には、次の3つの目的があります。

 

  • ユーザーの入力の手間を減らす
  • ユーザーの入力時に受けるストレスを減らす
  • ユーザーの入力フォーム利用率を上げる

 

具体的なEFO対策の効果としては、ECサイトなどのフォームでお客様が入力するときの

 

  • 手間を減らし
  • ストレスを減らし
  • フォームの入力率を向上させる

 

その結果として、お問い合わせや売上を増やして伸ばすことにつながるんです。

 

 

いや、すごいですよね、、、って、これ、

僕たちのホームページやブログにも必要だと思いませんか!?

 

だって、例えばECサイトがEFO対策をすることによって、問い合わせ数や売上数がアップするなら、僕たちにも効果があるはずなんですよ。

 

お客様はECサイトの方も、僕たちのお客様候補も同じなんですから。

 

 

ということに気づいたことから、SONIDOではEFO対策を考えた「お問い合わせ」をクライアント様に合わせて提供するようにしています。

 

 

さて、具体的な対策ノウハウの前に、

 

「どうして興味があるのに問い合わせで入力を途中でやめるのか」

 

この理由についてお話しておきたいと思います。

 

2: 問い合わせフォームで途中離脱する3つの理由

問い合わせフォームで途中離脱する3つの理由

どこかのホームページやブログに興味を持ち、問い合わせしようと僕も「お問い合わせフォーム」まで進んだことがあります。

 

でも、いつまにか(とはいえ、数十秒ですよ。たぶん。)興味をなくし、離脱することがあります。

 

5項目とか、6項目とか、入力すれば終わりなのはわかっているのですが、どうも熱が冷めちゃって、、、もういいや。

 

こんな経験、誰にでも一度や二度はあると思いますよ。ホントに。

 

 

そこで、こんな経験をされた、あなた。

じっくり丁寧に、そのときの気持ちを思い出してください。

 

「お問い合わせフォーム」が目の前に表示され、一番上の項目から入力を始めたにもかかわらず・・・、

 

その時の感情は、どんな感情でしたか?

 

おそらく次のような感情だったと思います。

 

  • こんなに沢山入力するの?面倒だよ~
  • なぜダメなの?イライラするな、もぉ~
  • ホントにこれでいいの?と不安になる

 

あたりまえですが、こんな想いをしてまでガマンして入力する義理はありませんよね。

こんな想いをして最後まで、何度もトライ&エラーを繰り返して入力する人は、、、いないですね。

 

 

でも、こんな「お問い合わせフォーム」は、今も存在し続けています。

 

そして、訪問者数が増えているのに、いつまで経っても

 

「問い合わせがこない」

 

のなら、、、あなたの「お問い合わせフォーム」はガマンを強いるものになっているかもしれません。

 

3: 問い合わせフォームで途中離脱を阻止する対策

問い合わせフォームで途中離脱を阻止する対策

では、ここからは、途中離脱を阻止する対策についてお話していきます。

 

先ほど出てきましたが、ひとことで言うと「ガマン」を強いらない「お問い合わせフォーム」を目指すことが最優先です。

 

3.1: フォームの途中で面倒になることを減らす

「面倒」になる最大の原因は

 

「入力する項目が多い」

 

これに尽きます。

 

 

初めてのお問い合わせには、本当に必要な項目だけを選んでおきたいですね。

 

一度、お問い合わせをいただければ、後はメールや電話で詳しいことをお聞きすればいいのですから、ファーストステップは最小限の項目に絞りましょう。

 

例えば、

  • メールアドレス
  • お名前
  • 相談内容

 

これだけでもいいですよね?

 

ビジネスによっては

  • 性別
  • 年齢
  • お住まい

 

この辺りまで必要になることもありますが、出来れば可能な限り少なくしておきたいところです。

 

入力項目に関しては「引き算」の思考が必要です。

 

必要最低限の情報を入力して、サッとスピーディーに問い合わせが完了できることにフォーカスしておきたいところです。

 

3.2: 入力途中でイライラすることを減らす

「イライラ」するフォーム、ありますね。

今もありますよね。ホント、何とかしてほしいですね。

 

ということで、イライラさせる理由はこれですね。

 

  • エラー
  • エラー
  • エラー

 

、、、やっと入力が終わって「送信」ボタンを押すと、あっちこっちで「入力されていません」とか、、、いろいろ言われるやつです。

 

他にも

 

「名前は全角で入力してください」とか

 

「フリガナは半角カナで入力してください」とか

 

「住所の番地は全角の数字で入力してください」とか、、、

 

入力規則を細かくしたいことはわかりますが、それは「あなたの都合でしょ」ということです。

 

で、イライラしてお客さんは途中離脱するんです。

 

対策としては、細かい入力規則は避ける

全角や半角は、自分たちの都合なので、必要なら自分たちで後から変換する。

 

ここでも簡単スピーディーに入力し、完了できることにフォーカスです。

 

3.3: 入力途中で不安になることを減らす

お問い合わせのフォームには、個人情報を入力することが多いですよね。

 

特に電話番号なんて、入力した瞬間に営業の電話がありそうで怖い感じもしますよね。

 

僕も依然、車の購入を検討していたとき、深く考えずに車の査定サイトに電話番号を入力したら、すぐに携帯へ電話が掛かってきましてビックリしました。

 

 

業種にもよりますが、電話番号が必要ないなら、最初のお問い合わせからは省く。

どうしても電話番号が必要な場合は、ひとこと「営業の電話はかけません」と記載しておきましょう。

 

これだけでも「不安」が少なくなります。

 

必要なのは、必須項目を少なくし、項目をすっきりシンプルにすることです。

 

 

そして、もうひとつ、不安を減らす為にできることがあります。

それは、それぞれの項目に

 

「どういう風に入力すればいいのか」

 

ひとこと例を提示して教えてあげることです。

 

 

「名前」だったら「例)須山三郎」とか。

 

「相談内容」だったら「例)集客で成果が出ません。ホームページのレビューをお願いしたいです」とか。

 

書き方の例を提示しておいてあげると、「何て書こう?」という不安が減ってスムーズに入力できるようになります。

 

4: まとめ

EFO対策についての話は、いかがでしたでしょうか?

 

EFO対策にシステムを導入しているところもありますが、そこまでしなくても、お客様目線で使い心地を考えれば

 

  • 面倒
  • イライラ
  • 不安

 

を減らしていくことができるんです。

 

この3つを減らすことができれば、問い合わせ入力中の離脱が減少し、あなたのメールに「問い合わせ」の連絡が舞い込んでくるでしょう。

 

 

そうそう、最後に1点、SONIDOの経験からのアドバイスがあります。

 

お問い合わせフォームを表示するとき、入力しているお客様の気を散らさないためにも、サイドバーはいらないと感じています。

 

人間は少し目の端で何かが見えるだけでも気が散って、他のことを始めてしまいますからね。

 

 

さっそくあなたのホームページやブログに設置されている「お問い合わせフォーム」を確認してみましょう。

 

お客様目線で見たとき、あなたは最後まで入力したいと感じるでしょうか?

 

[box class=”glay_box” title=”あわせて読んで欲しい”]

【絶対保存版】初心者のためのホームページ集客成功の教科書

[/topic]

 

集客力が10倍アップするホームぺージ
「ホームぺージを作ったのに集客につながらない」
と嘆いているあなたへ

このレポートでは、ホームぺージから成果を出すための原動力となった「ホームページ集客成功の最大の秘訣」について公開しています。例えば、、、

●なぜ、62.1%のホームページは集客できないのか?(これを知ると、ホームページはもちろん、ビジネスモデルの根本的な部分から考え直したくなるでしょう)
●ストップ!これを知る前に業者にホームページの制作を依頼してはいけません(制作業者が集客できるホームページが作れない最大の理由)
●独立しても仕事がなかった私が人生のどん底で見つけた、インターネットを使って集客を成功させるための”最大の秘訣”(これを知っただけでも、あなたのホームページ対する考え方は180度変わってしまうでしょう)
●「買ってください」とお願いするのはもうたくさん?だったら、この方法を使ってください。売り手と買い手の立場を逆転させる”ちょっとずる賢い方法”
●売れるホームページとトップセールスマンの”意外な共通点”。プラス、あなたのホームページを嫌われるセールスマンから売れるセールスマンにするために必ず知っておくべきこと…

などなど、36ページにわたって解説しています。

今なら、このレポートを読んでくれた人限定で「シークレット・プレゼント」をご用意しています。プレゼントの内容は読んでからのお楽しみですが、商品の割引とかクーポンとか、そういったオファーではありません。完全無料のプレゼントです。

きっと喜んでいただけると思いますが、実はかなり労力がかかる代物なので(笑)、正直に言って、いつまで続けられるかわかりません、、、

この記事を書いている人 - WRITER -
コンテンツマーケティング・集客ネタ・マーケティングネタなど不定期ですが更新しています! 楽しんで仕事ができる!全てはテストというマインド!をモットーに日々精進しております!!
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


「ホームページ集客成功の最大の秘訣」のレポートを
無料でプレゼント

集客力が10倍アップした!
ホームぺージ集客成功の7ステップ

あなたはホームページ集客でこんな間違いをしていませんか?
今すぐダウンロード
close-link
HP集客成功の7ステップ
ホームぺージ集客でこんな間違いをしていませんか?
無料ダウンロード
close-image

ホームページから
集客できない企業様へ

HPで集客力が10倍UP!

ホームページ集客
「成功の7ステップ」を
プレゼント!

あなたはホームページ集客で
こんな間違いをしていませんか?
無料でダウンロード
Terms and Conditions apply
close-link
Click Me