ハプニング続く!藤沢市の観光名所『江ノ島』が最後に笑顔にさせてくれた話
2017年6月4日の日曜日の午後。
せっかくの休日だが、気分はさえてはいない。

家でサングラスかけているぐらいだから、もう闇だろう。
嫁:『昼から、何する』
子供:『公園でストライダーしたい』
嫁:『だったら海の公園いって、今だったら水遊びできるからいこっ』
海の公園は「神奈川県立湘南海岸公園」のこと。そこに噴水があって、時間帯によって水がでるのだ。
僕:『もうやってるの?噴水』
嫁:『やってるでしょ!もう夏じゃん』
(・・・・まだ夏ではない。)
こうして、午後の休日が始まった。

めちゃくちゃ暑い!帽子をかぶる。

家から海までは、自転車で20分ぐらい。ちなみに湘南の休日は車だとめちゃくちゃ混む。

しかしあつい。

出発して、3分。暑さに負け、蓮池で涼む。
嫁:『何してんの~』
(見ての通り涼んでる)

鵠沼海岸の埜庵(のあん)のかき氷。ここのかき氷は超絶うまい。鵠沼にくるなら是非いってほしい。
オーナーは「嵐にしやがれ!」という番組でかき氷の作り方を教えていた。
>>かき氷の店 埜庵

鵠沼海岸通りをぬけ、この坂を下りれば「神奈川県立湘南海岸公園」はすぐそこだ。

さすがに、テンションがあがってきた。

よし、着いた・・・・・
でも何かがおかしい。
子供がいない・・・・・

えっ・・・・・・・・・・・・
えーーーーーーーーーー

噴水どころか水がねーーーーーーーーーーーーーーーーーっ
僕:『おいおいおいおいおい』
嫁:『あれ。まだなんかな?』
僕:『ちょちょちょちょっ。・・・』
嫁のいうことを信じて、下調べをしなかったが、6/19日~らしい。
Oh!My God!
あまり使う言葉ではないが、ここで使うのが正解だろう。
噴水の営業について
19日(火)より通常通り稼働しております。
帽子や日傘、水分補給等、熱中症対策をお忘れなくお越しくださいませ。
土日祝 10:00~15:00
平 日 10:00~13:00
中央噴水は12時から上がります。
なお、雨天・荒天の場合は稼働を中止します。
お出かけ前の事前チェックは必ずしよう!
ついてない。やはり、こんな気持ちだから、ツイてないことが起こるんだ。

湘南の風になれ?(・・・うるせー)
いかんいかん。これだとだめだ。前向きにいこう。風になるか。
ん~風・・・。
近くに江ノ島ある。そこで気持ち良い風を浴びてみよう。

鵠沼の銅像を通り江ノ島へ。
ちなみに銅像前のサーフポイントはこれを目指してね!
うん、いつ見てもいい体だな。パンツは、はいた方がいいかもよ。今から江ノ島いってくるから。

目指すは、あの島!江の島に行く
嫁:『ま~いっか』
子供:『…zzz』

海沿いを走っていると、江ノ島水族館に到着。今日は行かないけど、イルカショー楽しいから行ってない人は是非!
>>新江ノ島水族館

自転車で走る事5分。だいぶん近づいた。
江ノ島背景に記念撮影。

やっぱめちゃ混んでるな。
嫁:『自転車は反対から行った方が早いよ』
(・・・・・・)

着いた。ここが江ノ島の入り口。

休日の江ノ島はいつもこんな感じ。めちゃ混んでる。
登るよ。

江ノ島のしらす料理屋。とびっちょ。
新鮮なしらすがおいしいよ!

がまぐち屋さん桜日和を通過。

こんなお店もあるよ。京都にもお店あるらしい。
竜宮城に興味ある方は是非。

数多くの天然石・アクセサリーがあるよ。
疲れがとぶ石をスリスリ。

江ノ島でいつもいくお店は、ここが目印。ちなみに旅館ね。
右手に岩本楼が見えたら、左見て。

この路地。先の看板見える?
行くよ。

Gigiと書いて、ジジと読む。

ここで休憩だよ。
個展広場あって、毎月出展アーティストが違うよ。

特等席!やっとコーヒーが飲める。

Caffeeメニュー。ジジとココがあるよ。
苦く濃いめのコーヒー好きはジジ。マイルドなコーヒーが好きならココ。

右がジジ。左がココ。
ストローで判断して。
じゃ~飲むよ。

ストロー赤だから、ココね。
まいう~。

ミルクをいれてまいう~。至福のひととき。
江ノ島きたら是非Gigi(ジジ)へ
江ノ島にあるアートと雑貨とカフェのお店「Gallery&Zakka Gigi」

(おいしいコーヒー飲んだから帰るか。)
子供:『うえいくでしょっ!』
・・・・・
・・・・・・・
僕:『うん。もちろん。』

江島神社まで来たよ。
縁結びで有名だから、江ノ島きたら是非いってね。

僕:『江ノ島エスカーで行くか』
子供、嫁:『せっかくだから歩こうよ』
・・・・・・・・・・・・・
うん。
頂上まで石段を上っていくと20分近くかかるが、江の島エスカーだとわずか4分で行けるのだ。
今回それが却下なのだ。

おお。勝運の神!
以前子供といったときは、工事をしていたのでいけなかったな。
少し、脇道を入るが行く価値はある。
テンションあがってきた。

『いくぞーーーー』
無邪気に走り出す・・・・・

僕:『あれお前、お父さんの帽子は??』
子供:『・・・・』

マジか!!
どこおいてきたーーーーーーーー!
※Gigiをでる時の写真参照
ダッシュでGigi付近までダッシュ!!
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・

あったーーーーーーーーーーーーーーーー!
・・・・ふぅ~。焦った・・・
そういえば、水鉄砲ほしいっていってたな。
帰りに買ってあげよう。
とにかく帽子が見つかってよかった。
(再びダッシュで戻る)
気を取り直して、児玉神社に行こう。

ようやくだ。
勝ち運だったな!
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・

まだ、できてねーーーーーーーーーーーーーー

ぬおーーーーーーーーーー
明日電話して聞いてやる!
(ネットでは公表されていないが、工事終了予定の平成30年4月以降らしい。とつぶやきもある)
気を取り直そう。
目指すはテッペン!

ここが江ノ島の頂上付近。
気持ちいいな。

綺麗だな~

ソフトおいしいな~

ん?
江の島展望灯台!
藤沢に何年も住んでて展望台にいってないな。
テッペンはあそこだった。

来たよ。
へへ。
登るよ。

エレベーターで展望台へ。
チンっ!

ほーーーーー
いいね~~~~~
外にでれるよ。

最高だーーーーーーーーーーー

気持ちいい

気持ちいい

江ノ島って最高だね!
一体、出かける前の気持ちってなんだったんだろう(笑)
そそ。
江の島展望灯台があまりに綺麗だったから、動画にとったんだよ。
Youtubeにアップするね。
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
えっ。
えっ。

0.00秒!!

おわった・・・・
江ノ島楽しいから是非足を運んでね。



